水筒2つ持って、午前9時前に出発。
夫は、午前6時からゴルフの打ちっ放しに出かけていたので、その帰りにホームセンターに行ったらしい。だから、私1人で、ホームセンターに置いてあるゴミ箱とビニール袋を物色。
ネットで見た消臭機能のあるゴミ箱が、あったわ。


でも、ペダルは、要らない。
プッシュ式の15リットルの物がなく、退散。
20リットルをトイレに置くと、やはり大きい気がする。今週木曜日に、もう一度寸法確認してからネットで買う方が良い気がした。



ニトリに置いているスリムタイプのゴミ箱は、密封性が無いようだから、却下。




そのまま義実家へ行った。
夫は洗車を始め、私は1階2階の窓を解放する。
10分もしたら暑くて堪らないから、窓を開けたままエアコン入れたわ。
20分後、窓閉めて義母のベスト探す。




だって、パッツンパッツンのベストを、無理矢理ボタンを1つだけ止めて着ているんだよ〜。💦


まあ、出てくるわ出てくるわ。


1、グレーの前がファスナータイプの物(布製)
2、黒に金のラメの前明きの物
3、黒のレース編みの袖付き(手編み)
4、白のレース編みの袖付き(手編み)
5、ベージュのレース編みの袖付き(手編み)
6、青い柄の布製のベスト
7、白にグレーの縁取り袖なし(手編み)
8、辛子色秋冬ベスト(ボタン1つ無し)




7は、襟元が茶色くなっていたので保留。
8は、ボタンを付け替える為保留。





GHには、6枚のベストを持って行く事にした。
このベストが、一箇所にあったわけでなく、2階のハンガーラック、応接間の衣装ケース、押入れの衣装ケースから出てきた。
ホンマ、あちこち探し回ったわ。
服だけでも一箇所にまとめなければ、大変やわ。




GHに持って行くベストを、持ってきたトートバッグに詰めて終了。




夫は、洗車が終わると茶室の窓を開けに行った。その後、パチンパチンと植木を切る音がしていた。




この暑いのに、植木の剪定始めたよ。😅
私は、エアコンの効いている部屋で涼みながら、眼鏡ケースを探す。




前回持って行った眼鏡ケースが、小さいポッチを押さないと開かないタイプで、それが出来なかったのだ。




眼鏡ケースを探すのも一苦労よ。
ドレッサーの中から2つ、応接間の小引き出しから2つ、洋服タンスの中の小引き出しから1つ出てきた。





何で同じ物が、あちこちにあるんだよ〜😅
探し物だけで時間が過ぎる。



そうしている間に、夫が汗だくで部屋に入ってきた。暫し休憩してら、応接間の本棚の埃を払い出した。本を5冊位ずつ、応接間から居間に持って来ようとする夫。






「段ボール箱に入れて運べば?」



と渡した。
すると、大きな本を7冊入れて、





「重い重い💦これ、腰いわすわ〜」




と言ってはる。笑





段ボール渡したのは、小さい本を詰める為だから‼️

そんな百科事典みたいな本7冊も入れるからやろ?心の声





百科事典みたいな本とは、茶道の本です。
一冊1万円超えの物もあったわ。



夫、それらの本を並べて写真撮影。





「メルカリで1冊ずつ売ったら、結構高く売れるかも知れん。」




「パパが、売るの?」





「俺が、写真撮影してアップするから、売れたらママが発送するのはどう?」




「・・・」




それ、私の方が大変じゃない?
それで、折半しようと言うのよ。






メルカリは、買った事はあるんだけど、売った事はないんだよね。
次女は、売った事があって、梱包を手伝った事はある。





メルカリって、送料込みで売値をつけなきゃいけないから、そこが躊躇するのよね。
勿論、着払いもあるけど、送料込みの方が売れやすいらしい。送料が幾らかかるか、購入者は不安だもんね。





メルカリの送料がわからないと、売値がつけれないという事よ。
夫は、




「高く売ろうとせずに、損しなければ良いんじゃない?」




って言うけど、梱包して発送してトントンなら、廃品回収で出したいよね。




こんな風にいつまでもウジウジ考えてるから、進まないのよ。あー駄目だ私。



更に、夫は、



「古本一箇所に集めて、買取業者に来てもらおうか?」と言い出した。





本1つで、この有様。笑
取り敢えず、応接間の本棚1つの本を全出し、茶道関係の専門書を紐でくくる作業は、完了。
もう1つの本棚は、手付かず。




そして、本棚には本以外の物も入っていた。
お菓子の缶に4箇所のガムテープでしっかり止められている。
夫が、



「何が入ってるんやろ?めっちゃお宝やったりして。」




と、ワクワクしながらガムテープを剥がして、蓋を開けると、









「わぁ〜これは凄いで‼️絶対欲しい人おるわ。こんなんまだ残ってたんか〜。見て見て〜」









私達が、小学校5.6年生の頃流行った歌手のシングルレコードが、7枚。



その内の2枚、私も持ってるぞ〜‼️実家にあるわ。笑
確か、初めて買ったシングルレコードだ。




夫と私は同じ歳だから、そういう時盛り上がるよね。笑








「えっと、これがお宝なの?」



と言うと、




「古レコード屋持って行ったら、売れるって‼️」と自信満々に言う夫。






200円くらい?笑






もう、何が価値があるのか、わからない。
リサイクルショップに持ち込んでも、「これは、絶対売れる」と思った物が、驚く程買取価格が安かったり、どうでも良いものが、高値がついたりする。






取り敢えず、本は義実家に置いたまま、どの程度の価値があるのかリサーチするらしい、夫が!




今日は、3時間頑張った。
限界でした。




持ち帰る物は、義母のベストを詰めたトートバッグと、小物類持ち帰り分のエコバックの2つのみ。
13時になったので、戸締りしていたら、サッサと何も持たずに玄関に向かう夫。









「ちょっとちょっと、これ持って行ってよ。」






玄関から戻ってきた夫、エコバックを持とうとするので、「こっちだよ‼️」と大きいトートバッグを指した。






あんた、何故小さい方持つのよ。(笑)心の声







「トートバッグは、俺の担当やねんな。」



行きも持って貰ったからね。
私は、45Lのゴミ袋とガラス瓶のゴミ持ってたし、当然でしょ?





義母の物は、全部貴方の担当よ。いい加減にしなさい。






追記:眼鏡ケースを探す為に、引き出しを開けていたら、黒いプラスチックの棒が出てきた。
何かと思ったら、カレンダーを全部破いた後の止め金だった。



そんな物、サッサと捨ててくれよ。😂