タッカンマリ食べる時、東大門のタッカンマリ
横丁に行くことがほとんどなんですが、
いつもチンハルメタッカンマリ なので、
今回は違うお店に行きたくて、お隣にある
『明洞タッカンマリ 』に行きました!
2店舗くらい横並びになっていて中で繋がってます
ので、どの入り口から入っても大丈夫です。
新館の方に通されました。
旧館も新館も座る所ないほどに
いっぱい!
観光客よりも韓国人の方が多い感じです。
席に座る前にアジュンマから、
2羽でいいね!!?(4人だったので)と聞かれて、
席に座ったらすぐに鍋持ってきて
ちょきちょき鶏を切ってました(笑)
何度か鶏丸々1匹の姿を見てるので、あんまり何も
感じないけど、初めて見る人は割と
グロいかもね(笑)
トッポギと砂肝入れてくれます♡
泡ばっかだけどwww
鍋ができる前にタテギ作り!
唐辛子の薬味を適量取り、
お酢、からし、にんにく、ニラを加えて
混ぜて完成♡
隣の韓国人会社員たちは、
唐辛子の薬味しか入れてないんじゃないかwww
くらい大量に入れて作ってました(笑)
タッカンマリの味は、始めはさっぱりとした感じ。
チンハルメのように初めから濃い味ではなくて、
始めはほんとあっさりさっぱり!
だけど、鶏が煮立っていくうちにどんどん
鶏の旨味がスープに滲み出て、だしの味が
濃くなってきました
そうなってくると、明洞タッカンマリのが
美味しいなと感じます!
もちろん!チンハルメも美味しいですよ!
中身を全部食べたら、締めはククス♡
これがまたおーいしいの!!!!
ちょっと細め?厚みが薄め?なククス
だったけど、タッカンマリ の味が染みて
すごく美味しかったです
お隣の韓国人会社員たちは、
ククスの時に唐辛子の薬味を入れてました。
結構韓国人はそうやって食べてますよね〜!
私は、スープそのものの味が好きだから
あまり混ぜません〜
お店は、チンハルメの隣なので、
わかりやすいと思います
チンハルメの奥にある、コンルンタッカンマリ も
ずっと気になってるのでまた行けたらいいな!
あと、夏に行った時に行ったタッカンマリ屋さんが
めちゃくちゃ美味しかったので、またそれも
紹介しますっ!!!
안녕 ♡





