こんにちは。松下です。

ここ数日は、忙しくて記事を更新する時間が取れませんでした。ようやく時間を確保する事ができました。

週末は天気が快晴の日がありました。午後から曇ってきましたが、外出をしていたので、太陽の光をいっぱい浴びました。

日差しが強いので、日焼けが気になり始めました。こんな話をすると、夏が近づいて来ているのを実感しますね。

日差しを浴びすぎると、それだけで疲れてしまいます。体調を崩さないように程々にしたいです。

では、大阪弁で「新しい」を何と言うか紹介します。


***


【読み】
さら

【意味】
新しい

【例文】
●新の靴を買ったで。(新しい靴を買いました。)
●新の使ってええで。(新しいのを使っていいですよ。)

***

「さら」を漢字で書くと「更」とも書きます。

最近、何か新の物を買いましたか?。私は新の鞄が欲しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。