週末にお祝いできました〜!

プレゼントは既に4月ごろから娘が遊んでいるグロッバー!まだ息子は乗れません笑

それと、祖父母からお金をいただいたので、トーマスのおもちゃをあげました。


ホントに乗り物が好きっぽくて!男の子だなぁと感じます。いつも何かを走らせています♡



まだタッチとあんよはできないので、一升餅は重さ全然ないオモチを入れて背負わすだけ〜。

これ、買いましたイエローハーツ

インパクトあって、よい!

あんよしだしたら、背負わせてショッピング行く予定です電球

ちょっとかわいいお洋服着せただけで、かわいい息子ラブ

選び取りは、選んでくれず笑

最初にとりあえず触ったスポーツということにしようと夫と決めましたサッカー野球


娘の時は発育が心配になることが多々ありましたが、息子はその娘よりも幼い感じがあります。

が、全然心配していないです歩く

娘はなんだかんだで成長しているからなのと、やはり2人目の余裕ですかね。


夜、自分の髪をドライヤーで乾かしていると、全力の笑顔で全速力ハイハイで突進してくる息子。


ジャングルジムに捕まって、力いっぱいの屈伸運動をする息子。


乗り物のタイヤの研究している息子。


いまだに抱っこじゃないと寝ないお昼寝。


ぱいぱい?って聞くとニマーってする息子。


自転車に乗るのが好きな息子。


ママ〜なのか、マーマなのか、私の中では『ママ』と言っていると感じている言葉。


全てがかわいく愛おしい。

娘もかわいいけど、やっぱ小さいのはズルいねピンクハート小さいのに懸命に生きているのがかわいい。


秋頃に、車送迎を諦めるなら、保育園に通えるかもしれないので、まだ検討中ですが(別々の保育園なら車送迎がしたいけど、駐車場空いている保育園は入れない。雨の日はそうすると、娘を車で送迎してから息子を歩きで送迎かな、、、大変だろーなぁ。)そろそろ、仕事復帰もしたいし、かわいくて離れ難いけど、離れたら離れたで保育園神〜になると思うので、ちょっと見学にいってきます。


あっという間の一年で、次の2歳までには歩いたり、しゃべったりしだすんだろうな、と思うとワクワクです。


2人育児、本当に大変だけど、頑張って育てていきたいと思います。