住吉大社初辰まいり(大阪市住吉区) | のりりん京都めぐり

のりりん京都めぐり

京都に住んでいます。
アラフィフ、高校2年生の娘あり。シングルマザーです。
こちらのブログには、京都を中心とした趣味の寺社・御朱印巡り・カフェ巡りなどについて書いてます。
ぜひ、ご覧くださいね。よろしくお願いします。
╰(*´︶`*)╯♡

こんばんはニコニコ

10月1日(日)、大阪・住吉大社へ初辰まいりに行きました。
住吉大社では、毎月の初辰の日にお参りすることを初辰まいりと言います。
初辰にお参りすると、商売繁盛などの願いが叶うと言われています。

住吉大社
所在地 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
御祭神 住吉大神(底筒男命・中筒男命・表筒男命)
息長足姫命(神功皇后)


西大鳥居⛩️



石碑



看板

朔日祭と初辰祭が重なるよい日でした。



反橋(太鼓橋)



手水舎で清めます。



まずは、こちらの種貸社をお参りしました。

御祭神 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)

御利益 資金調達・子宝・智恵

願いの種を授かります。



石碑



百度石ありました。



右の狛犬

背中に小さな狛犬2匹乗ってます。



左の狛犬


こちらでは、御祈祷を受けると籾種がいただけます。それを持って、次のお社へ。



種貸社の刺繍御朱印

初辰の日しかいただけません。



いただいた御朱印



種銭

こちらは、今月中に使って下さいと言われました。

種銭が万倍になって帰ってくると言われています。



初辰まいりの赤い旗が、沢山。

次のお参りに向かいます。



手水舎で清めます。



次は、楠珺社をお参りしました。

御祭神 宇迦魂命(うがのみたまのみこと)

御利益 商売発達・家内安全

願いの発達を祈ります。



招福猫

左手を上げてるのは、人招き

右手を上げているのは、お金招き

のご利益があるとか。

奇数月は、左手招き

偶数月は、右手招き

の招き猫がいただけます。(1体500円)

本当は10月は右手猫でしたが、前回いただいたので今回は左手猫にしました。



小猫は48体で中猫に(4年)

中猫2体と小猫48体で大猫に。

左手大猫と右手大猫で満願(24年)

満願までに24年かかります。

まずは、中猫目指してお参りしてみようかな。



いただいた御朱印


こちらで御祈祷を受けると、稲穂がいただけます。

それを持って、次のお社へ。



次は、浅沢社へ。

御祭神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

御利益 美容・芸能、機転・愛想

女性の守護神と言われています。



浅沢社鳥居⛩️



最後は、お隣の大歳社へ。

御祭神 大歳神(おおとしのかみ)

御利益 集金満足・諸願成就

願いを成就させます。



中のお社をお参りしました。



こちらも、お参りしました。



おもかる石がありました。

願いを込めて石を持ち上げて、軽いと感じたら願いが叶うと言われています。



最後、こちらで稲穂を御神米に替えていただきます。

そのお米を一粒万倍日にご飯に混ぜて炊くとご利益いただけるそうです。



浅沢社の刺繍御朱印



いただいた御朱印



大歳社の刺繍御朱印



いただいた御朱印



境内への入り口



第三本宮



お参りしました。



こちらが、お土産です。


〜住吉大社の初辰まいりでしたウインク



よかったら、こちらをポチッと押していただけると嬉しいです爆笑

人気ブログランキング
人気ブログランキング


私の経営しております有限会社ウエグチ興産では、LINE公式アカウントでお友だちを募集しております。ぜひ、ご登録くださいウインク

友だち追加



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

╰(*´︶`*)╯♡