KESステップ1に登録しました! | のりりん京都めぐり

のりりん京都めぐり

京都に住んでいます。
アラフィフ、高校2年生の娘あり。シングルマザーです。
こちらのブログには、京都を中心とした趣味の寺社・御朱印巡り・カフェ巡りなどについて書いてます。
ぜひ、ご覧くださいね。よろしくお願いします。
╰(*´︶`*)╯♡

みなさん、こんばんはニコニコ

お久しぶりです。

 

思えば、半年ぐらいブログを更新していませんでした。

色々忙しくしておりました。

 

さて、近況をご報告します。

今年に入ってから、色々な仕事に関係する資格を取ってきました。

 

まずは、環境管理士。

環境省認定の準公的資格です。

環境のスペシャリストとして認定される資格です。

半年間、通信で勉強し課題を提出。最後は、環境に関する論文を書いて、無事資格を取れました!

 

そして、次はeco検定。

東京商工会議所が主催の環境社会検定です。

2ヶ月間勉強し、7月に試験を受けました。結果、合格!

合格者は、エコピープルと呼ばれます。

環境に関する色々な知識が身に付きました。

 

今取り組んでいるのは、11月にある3R・低炭素社会検定です。

あと2ヶ月、頑張ります!

 

資格ではありませんが、先日KES(京都環境マネジメントシステム)・スタンダード・ステップ1に登録されました。

4月から3ヶ月間、環境改善の課題に取り組みました。

課題は、電機使用量の削減・紙の使用量の削減・事業所周辺の清掃活動を選びました。

7月末に審査を受けて、無事登録となりました!

コンサルタントの方に色々教えていただいたので、スムーズにいきました。



アップこちらが、登録証です。



アップこちらが、いただいたステッカーです。

事務所玄関に貼りました。

 

そんな感じで、今年に入ってからは仕事関係の勉強を頑張ってきました。

 持続可能な社会(SDGs)に貢献出来ます様、仕事に役立ててまいります。


しかし、趣味の寺社めぐりもしています。

写真が溜まりすぎて、なかなか記事には出来ません。

7月には、島根県の出雲大社にバスツアーで行きました。

20代の頃以来、2回目でした。

ずっと行きたかったので行けて良かったです。

 

また、時間があれば更新していきたいと思います。

 

更新してなかった間も、これまでのブログを読んでくださった皆様、ありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m




アップこれらのテキストと問題集で、勉強してきました。



よかったら、こちらをポチッと押していただけると嬉しいです爆笑

人気ブログランキング


最後までお読みいただき、ありがとうございます。(*^^*)