こんばんは!マイヨです![]()
アルジガードというコケを減らすリン酸除去剤をいれたからか、後景草の成長がすごく遅いです![]()
そして、アルテルナンテラレインキー アレックスを根元から切ったので、おそらく無事だと思いますがなかなか芽がでずやっと小さい葉がでできたところです
枯れてなければいいけど。
こちらアクアテイラーズさんの画像です。
ルドヴィジア インクリナータ キューバ 斑入り
これはおそらく水上葉です。
これはこれでめっちゃ可愛い![]()
差し戻して水上葉で育てようかな。
水中葉はおそらく細く長い葉がいっぱいでてきて少し赤く染まるみたいです。
画像で調べるとそちらが出てくるので、この見難い写真の先っぽの葉がたくさん出てくる感じになると思います。
結構大きくなるとか書いててガクブルしてます![]()
レッドチェリーテトラには週に一・二回、ブラインシュリンプをあげてるんですが、餌をあげてる時に興奮するからかすごく赤くなります
中でも、ブラインをあげてる時がみんな一番赤くなります![]()
色んな餌を与えているのもあって、一週間で一日だけ餌を抜く日を設けています。
すると、その次の日にハイグロフィラ ロザエネルビスの新葉がどれも半分くらい齧られてました
どれも満遍なく齧りやがって![]()
ロザエネルビスは元気で枯れることは無さそうですが、いい機会なんでこちらも水上葉で育ててみようかな![]()
なんとかコケは食い止めているのですが、もう少し減って欲しい、そんな事を思いつつも水草やお魚を買って足していくスタイル!
お魚増やしたらそりゃコケ減らないよねー![]()
最後まで読んでいただき、ありがとうございます![]()

