こんばんは!
マヤノトップガンと同じ誕生日のマイヨです![]()
今回、ついに外部フィルターのエーハイムクラシック2213をお掃除する事にしました![]()
ついでに給排水のパイプもついにガラスパイプに変える事にしました。
いきなり割ってしまわないか凄く心配です![]()
今回、外部フィルター・ホース・給排水パイプを全部風呂場までもっていってお掃除しました。
そしてそして、肝心なエーハイムクラシック2213の画像がひとつもない事に今気づきました![]()
まずはパイプもコケがびっしりですが、メラミンスポンジでゴシゴシしました。
中もスプリングワッシャーでゴシゴシしました✨
ホースはなぜか家にあるスプリングワッシャーのロングバージョンでゴシゴシ!
ヘドロみたいな茶色いコケがドバッと出てきて、逆に気持ちよかったです![]()
プラスチックとか洗い難い場所があるパイプ関係はもうハイターでいいやと諦めました![]()
とにかくホースとパイプを綺麗にお掃除をして、いよいよ2213のお掃除です。
画像はないのですが、細目スポンジは真っ黒!
なかはトリミング時に吸われた葉っぱたちがいっぱい!!
そしてそして
捕虜のオトシンネグロ1匹とヤマト1匹を発見してレスキューしました![]()
とりあえずろ材を全部バケツに出して飼育水で洗った後、入れ替えます。
さすがに怖いので、もとのろ材を25%ほどもどしつつ
を切っていれました!
そして、その上にキャビティを入れました!
さらにその上に
この二つを乗せて
細目のスポンジを乗せて蓋をしました!
もう中身パンパン過ぎて水流ヤバそう![]()
細目スポンジ
リバースグレインとブラスト
キャビティ
バイコムバフィーとサブストラットプロ少々
粗目スポンジ
エーハイムメック少々
こんな感じでしょうか
とにかく重量はめっちゃ軽くなりました![]()
ただ、一番の心配は間違いなくバクテリアであります🦠
キャビティはバクテリアが定着するのに6ヶ月くらいかかるとか聞いたので、水換えこまめに頑張り続けるしかないです![]()
なんだろうか
外部フィルターを掃除しといて、画像が一つもないという、これは事件です![]()
まぁ、ホースもパイプもお掃除だったので必死になりすぎて忘れてただけなのですが(笑)
みんな、いいタイミングでちゃんと画像を撮ってるのすごく尊敬します![]()
このあとも、すでに画像撮り忘れて色々やっちゃってるんですがね![]()
今回は外部フィルターやらを掃除してろ材を変えた回でした。
べ、べつにお風呂場から洗面所に移動するとき、濡れた脚でバケツを必死に跨いだら、風呂場のマットなくて足がツルンとなって背中を床についたなんてドジはしてませんからねっ!!![]()
不意に一本とられる柔道家の気持ちがよくわかりました![]()
気が付いたら背中ついて天井見てた笑
あまりに綺麗に滑って転んだから痛みもなく無傷すぎて天井見ながら笑った![]()
最後までブログをご覧頂き、誠に、誠にありがとうございます!
皆さまのマイヨ!マイヨです!
あなたの街をより良く!マイヨでした!



