こんばんは!マイヨです![]()
みなさんは熱帯魚にどんな餌をあげてますか?
マイヨさんはですねぇ。
あれもこれも試してみたくなるタイプです![]()
今まで我が家で飼ったお魚はメダカ以外だと
前はミクロラスボラのハナビとエリスロミクロン
、今回初めてレッドチェリーテトラを買ってみました。
うちのお魚はなんだかんだとテトラのプランクトンとか、余ってたメダカのエサをそのままあげたりしてもガンガン食べてました。
なので、自分の中での熱帯魚はけっこう餌を選ぶお魚でない限り、普通になんでも食べるなって印象です![]()
私は餌を買っていつも思うのです。
使いきれません
と。
30キューブひとつでは餌なんてまぁ減りません。
半分使う前に消費期限が見えてきます。
まぁそうなる原因の一つはですねぇ。
餌を2種類くらいはもっていないとなんか嫌だからです(笑)
今使ってる餌のひとつは
これ使ってます。
おそらく、この量でも使いきれない(笑)
このデルフレッシュはオススメする人も多いみたいで、なかなか食いつきがいいですよ![]()
急にあれなんですが、私が飼ってるお魚で、ショートヘアグラスをずっとトリミングしてくれてるお魚がいます![]()
ショートヘアグラスの先が平らで、なんかなくなってるのです。
犯人はレッドチェリーテトラなんだと思います。レモンテトラとかも水草齧るって聞いてたんでまぁうちのもやってるなと![]()
ですが、正直な感想を言うと枯れてきてないのでトリミングありがとう(小声)。
ワイルド個体なんで、まぁ草食性とかもあるのかなとか思って餌を探してたんですが、草食性のはコリタブとかばかりでよくわからず、結局これにしました。
タナゴて(笑)
70グラムもいらんて![]()
スピルリナとか赤の色揚げと消化が良さそうだったからという理由です。
少し粒が大きいみたいで、ガムを噛んでるみたいに口の先端に出したり飲み込んだりしてます(笑)
そして安心して下さい!まだ齧られてますよ![]()
なんだかんだと、この二つを交互にあげてます。
あと、これすんごい気になってるんですが使ってる人いるのでしょうか?
ワイルド個体とか意外と虫食べたりすると思うので、こんなのもありなのかなと。
あとは、たまにブラインシュリンプをあげてます。
アピスト育ててる方とかはお手の物だと思うのですが、わかすのが少し面倒です。
ただ、生き餌なんで食いつきがすんごいです!
もう、狂喜乱舞して食べます😂
栄養と食いつきからわかす価値が十分あるかと思います。
ブラインシュリンプのすごい所は、お魚が粉餌を食べないくらいにまで弱ってても、ブラインシュリンプならまだワンチャンスあります![]()
食べてまた元気になったことがありますよ!
ただ、ここからは私個人の意見ですが
ブラインシュリンプは水がかなり汚れるイメージです。
おそらく、食べ損ねたブラインシュリンプがどこかで死んじゃってるんじゃないかと。
なので、入れたブラインシュリンプを全部食べられる様に細心の注意をはらってあげてます。
フィルター止めたり、出来る限りお魚達が食べやすい所にスポイトで置いてくる感じです。左手は添えるだけですね。はい、わかります。
ブラインあげたその日か次の日には、少し水換えしたりもしてます![]()
自分の場合、沸かすのがめんどくさくて後回しにしてしまう感がありますが、それでも嗜好性や色揚げ、栄養の面でブラインシュリンプしかないなという頼れる場面がくる餌だと思うので、いつも持ってます。
あと余談ですが、ブラインシュリンプわかすハッチャー使うと意外と周りが塩まみれになりますね![]()
以上を持ちまして
本日の活動を終わりたいと思います![]()
最後までお付き合い頂きありがとうございました!