第2部のプログラム最後は

黒人霊歌のディープリバーと

カンツォーネの帰れソレントへをお送りしました


ディープリバーは

今回のリサイタルで

私が塩入に絶対に歌って欲しい

皆さまに聞いて頂きたい!との強い思いで

チョイスした曲ですビックリマーク


塩入がフォレスタに所属するずっと前に

有志で組んでいたグループがあり

そこで録音したCDを

渡されたことがありました


久しぶりに聞く塩入の歌声に

私、痺れました

心から感動したんですよねアップ


みんなにも聞いて欲しいびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

そう思った当時の思いを

今も尚抱いていて

当日お届けした次第でしたルンルン


本人的には

英語の歌は難しいと

ぼやいてますがね


そうそうびっくりマーク

クラシックの歌をやってると

どうしてもイタリア語やドイツ語に

触れる機会が多いので

英語が読めなくなる傾向にありますw


だってイタリア語はローマ字読みすれば良いので

英語になると

あれはてなマークこれってなんて発音するんだっけはてなマーク

って場面によく遭遇しますゲラゲラ


多分声楽家あるあるだと思います


では

ディープリバー抜粋です





いいところできれちゃう。。

アップできるタイムの制限があるんですよね


会場でお聞き頂くと

もっとダイレクトに響きます

私も客席で聴きたいおーっ!!!


あゝ〜あのCDどこ行っちゃったんだろう

無くしたなんて本当に惜しすぎる

ヘキサガイズのCD持っている方

どなたかいらっしゃいませんか〜


次回は最終回です


和泉朱音でしたラブラブ