お礼? or 御礼

ください? or 下さい?

いただく? or 頂く?



など、メール(文章)を書く際に漢字にすべきか、

ひらがなにすべきか迷うことがあると思います。


これについては、絶対的な正解はありませんが、

最低限、以下の観点は意識すると良いでしょう。


○同一文書の中では表記を統一する。

(同じ表現についてひらがなと漢字を混在させない)

○漢字は硬め、ひらがなは柔らかい印象を相手に与える。



また、私は次の考え方で使い分けをしています。

◎「動詞」として使う場合は漢字で表記
◎動詞に対して「補助的」に使う場合はひらながで表記



<使用例>


・先日はご丁寧にご挨拶を頂き、ありがとうございました。
⇒「もらう」という動詞の扱いのため、漢字を使用


・後日、あらためてご連絡させていただきます。
⇒「連絡する」の敬語の扱いのため、ひらがなを使用