
OPEN 21:00
ADD MEMBER 2,000YEN
DOOR 2,500YEN
GUEST LIVE: B.D.
GUEST DJ:
MITSU THE BEATS(GAGLE/JAZZY SPORT)
DJ:6th Generation(BREATHTIVAL)
DJ K-SUKE(Blunt Cut Skillz)
DJ BUN(Blunt Cut Skillz)
DJ TAKARIYA(ゾンビグループ)
LIVE:BUZZ(Eight Track)
ONEME
SHOWGO
FOOD
笑夢カレー
B.D.

THE BROBUS、TETRAD THE GANG OF FOUR、the sexorcistの一員としても活動する東京ハードコア・ヒップホップ・シーンの申し子的な存在。
DABO、S-WORDらのN.M.U.やMURO、 D.O.らの作品へ参加し、08年にファースト・ソロ・アルバム『The Genesis』をリリース(現在廃盤)。
NIPPS(BUDDHA BRAND)らとともに結成したTETRAD THE GANG OF FOURやthe sexorcistなどでも活動し、2010年にはDJ BOMBRUSH!!、般若、ANARCHYとともにヒップホップ・クラシック“Spread Da Shine”を発表。今、もっともジャパニーズ・ヒップホップ・シーン内で新作のリリースが待たれているラッパーのひとり。
DJ Mitsu the Beats

( GAGLE /Jazzy Sport )
ビートメイカー、DJ、プロデューサー。2003年にソロ・アルバム『New Awakening』をリリース。
海外アーティストと積極的にコラボレーションを行う。2004年L.A「URB」誌で期待するアーティスト100人に日本人で
唯一選出される。'09年現在、DJとして地元仙台のレギュラー・イヴェント「Sound Maneuvers」@ADDを中心に、
日本全国各地で活動。アメリカやヨーロッパ・ツアーだけでなくアジア圏でも成功し、国内外問わず数々の作品に関わり、そのアーティスト、ジャンルも多岐にわたる。
英-BBC Radio 1 ジャイルスピーターソン "World Wide" 出演や
London, ParisでのDJギグやベルギー最大の野外フェスDOUR FESTIVAL にも出演し成功を納め海外でもその人気、認知度は高騰しつつある。2010年7月7日には外部プロデュース作品、リミックス作品をコンパイルした"The Excellence II" (P-VINE)をリリースし、8月4日には日本人ラッパーのみをフィーチャリングした3RD アルバム "UNIVERSAL FORCE" をドロップ し話題となり、プロデューサーとしても確固としたポジションを確立した。
2012はソロ名義及びGAGLEの新作に期待が募る。
最新作は3.11東北大震災以降初となるGAGLEとしてのチャリティーソング「うぶこえ ( See the light of day )」
http://www.youtube.com/watch?v=x3xSwXN7WbE
笑夢カレー
カレーダイニングバー笑夢
2006年10月にCurry dining bar笑夢をOPENさせる。インド式スパイスカレーと題し、NEXTのCURRYの探求、進化させるため妥協なしのCURRY道を突き進みながら、スパ イスが持つ力を最大限に表現し続けている。日本人に合わせたその味は魅惑のカレー笑夢カレーとして福島を中心に出張カレーとして東京、横浜、仙台、秋田、 茨城・・・・と精力的に笑夢カレーを浸透させ続けながら音楽と食のバランスを常に意識したスタイルを確立、模索する日々を送っている。
http://m-roc2006.jugem.jp/
今日はポカポカして春っぽくなってきましたね~
そろそろランニングも開始せねば。。。。
あら汁