前日の睡眠不足もあり酒がマワルの早くて全く写真を撮れず。。。。
申し訳。
今回のポスター。いつもSANDINISTAのポスターやフライヤーをやってる方(東京在住のようでしたが)に会う事ことできて嬉しかったな~いつもシンプルなデザインだけどカッコ良いSANDINISTAのフライヤーのファンだったので。

OSAMUさんのMUSICAL MASSAGEを受けギリギリBOYZへ~
その後はThe Roomの店長TSUYOSI SATOさんのDOPEなDJ~カッコ良すぎ!
TSUYOSI SATO
91年DJとしてのキャリアをスタートさせる。以降、日本におけるCROSSOVER/JAZZのイベントに出演、企画を通し多数参加。
ROCKAKONGS名義で、数々のリミックス・ワーク、コンピレーション、ライブ・イベントへの参加を経て、ドイツPigeon Recordsよりオリジナル12インチ「ROCKAKONGS 」を発表。
その後、06年よりユニット”BLACK EDITION”をスタート。同年、豊洲ユナイテッドシネマ内ラウンジ”Breathe”の選曲を沖野修也と共に担当、”ラグジュアリー・ヒーリング”をコンセプトにした、コンピレーションCD『Quiet Wave』(Village Again)は、ビートレスで新しい感覚のコンピレーションとして、1曲目に収録した、「Vista Beleza」のイアン・オブライアン本人からも絶賛された。
DJとしての評価も高く、The Roomにて、不定期土曜日”TOKYO JAZZ MEETING”に沖野修也と共に参加。偶数月第2金曜日”nbsa +×÷ in The Room”にレギュラー出演。不定期で開催の”BLACK EDITION”のオーガナイズをはじめ、様々なクラブ/イベントで活躍している。
また、The Room、毎月第3木曜日開催の”GENTA presents 琉球ホリック”では、毎年、宮古島で国内の様々なアーティストを召還したフェスティバルを開催しており、企画、制作、運営、出演をを通して深く関わっている。
現在、渋谷FMでは毎週火曜日21:00より放送の”THE ROOM RADIO”のナビゲーター&MIX SHOWを担当している。
スイス高級腕時計メーカー”Carl F. Bucherer”新作モデル「エボテック」CM曲に “The Next Cloud/Black Edition”が起用される。
そしてクロマニ、、、じゃなかったREBEL 7 with T開始~

攻撃的でグイグイ来る感じに圧倒~
REBEL 7の後にDJだったのでブースで踊った~
その後、私DJをさせてもらいました~
多分1時間くらいしてからTSUYOSI SATOさん&TSUYOSI KOSUGAさんとB2B~
最高なクリスマスプレゼントだったな~
そして山形といえば「おかわりセッションタイム」~

これがまたサイコーだった。
そして酔っぱらいすぎた。
来年も出場したいな~
そんな事を思う二日酔いな本日。
ROOTDOWN RECORDの中古レコードも2012/1/10までMAILMANで扱ってます!
ゼヒ自分へのクリスマスプレゼントにどうぞ!
あら汁