2011.06.24 (Fri)
MIND FUSION
仙台ADD
OPEN 22:00
FEAT DJ:DJ mo2(smile village)

黒メガネ族黒音愛好家。1999年頃より横浜や都内を拠点にDJ活動をスタート。現在は「smile village」@恵比寿enjoyhouseなどでレギュラーパーティーを持つ。それ以外にも都内を中心に様々なイベントに出演。ジャンル関係なく良い音、良いGrooveをマイペースにプレイするのんびり屋。そのプレイはブレる事なく沈着冷静、各地のFloorを熱く沸かすため今日も指を黒くする。
BLACKPOT a.k.a SERITA(BREATHPOD)
MONO m.i.c (BREATHPOD)
Monkey sequence.19
SUKE a.k.a Captain Boogie
A-RAG-R SOUL(MAILMAN)
ADDモバイル会員1,000YEN/NO DRINK,DOOR 1,500YEN/NO DRINK
https://f.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=clubadd
↑ここからモバイル会員になれますのでどーぞ!!!
明日からはKID SUBLIME TOURの始まりです!

◆ Charity Event ◆
『Resurrection vol.32』
~ Pray for TOHOKU ~
◆2011.6.25(SAT)
◆start 20:00 ~ finish 4:00
◆DJ Bar ABANZALE in Ichinosek
http://www.abanzale.com/
◆入場料:=募金 (いくらでもかまいません)
入場料の一部は、公的機関もしくは民間機関等いち早く被災地に届く形を考え、最良の機関へ寄付します
◆Genre◆
HipHop, Jazz, Funk, Soul, R&B, House, Techno and more good music.
◆Special Guest DJ◆
◆Kid Sublime
本名Jacob OttenことKid Sublime。見た目は可愛い顔をしてるが、だまされないで。中身はドープ。いまやアムステルダムの伝説的ビートグループRednose Distiktでの活動を経て、2005年自身の1stアルバム「Basement Soul」2008年 2nd「Rappin Black」をリリース。平行してリリースされた限定企画「Basement soul EP」シリーズや「Fruit Sugar EP」。挙げたらきりがないリミックスワーク。太く、スモーキーで、体に染み込む彼独特の大胆な楽曲「ハートビー ト」はジャンルなんてものを軽く超えアムステルダムのみならず、ヨーロッパ各国、日本、そしてアメリカでも評価が高い。DJとしても楽曲同様、ヒップホップからソウル、ハウスまで縦横無尽にプレイ。次なるアルバムも近々との噂なので乞うご期待!自身のフェイバリットアーティストは、Kid Sublime,Common,AliciaKeys,Moodyman,Omar ・S。いいなーこの感じ by momma dj
◆Guest DJs◆
◆smile village DJ’s
TETSU
NAM
MO2
ALLEY(ESCAPADE)
Koba
Trench(RADIO TSUKUBA-FUNKY TOWN-)
CICCI (yumeyaunique)
Doy Ayers(possibility/stormer)
2006年9月恵比寿Enjoy!Houseで始まった土曜の夕方を彩るゆるめパーティ。近年では7人全員で約6時間をB2Bでプレイするスタイルが好評を呼び、都内の数々のパーティに呼ばれ出演。2010年よりDJ MITSU THE BEATS & D Mu-Rが主催するSound Maneuvers in Tokyoでラウンジに抜擢される。「Play Good Music Only を軸に変わらず7人の音楽好きが素敵な音楽体験を提供中。
◆DJ SHOW TIME
(from MADBRIDGE)
◆Resurrection DJs◆
kazzy
TwoSuns
Bee
Ma’ko
Tamai
Yokke(Homiez Village)
◆HumanBeatBoxer◆
Ganzy
◆MCs◆
Homiez Village(Ozawa,Tatsumaro,Miken)
そして日曜は仙台ADDでやります!


2011.06.26 (Sun)
BEFORE SUNSET
Special Guest
Kid Sublime (kindred spirits / Rush hour)
Guest DJ
DJ Mitsu the beats(gagle/jazzy sport)
DJ Mu-R(gagle/jazzy sport)
DJ's
6th Generation
erykah
MONO m.i.c
BLACK POT a.k.a serita
momma dj
OPEN 14:00-CLSE 21:00
W/F 2,000YEN/NO DRINK
DOOR 2,500YEN/NO DRINK
Kid Sublime
本名Jacob OttenことKid Sublime。見た目は可愛い顔をしているが、だまされないで。中身はドープ。いまやアムステルダムの伝説的ビートグループRednose Distiktでの活躍を経て、2005年自身の1st アルバム「Basement Soul」2008年2nd 「Rappin Black」をリリース。平行してリリースされた限定企画「Basement Soul EP」シリーズや「Fruit Sugar EP」。挙げたらきりがないリミックスワーク。太く、スモーキーで、体に染み込む彼独特の大胆な楽曲「ハートビート」はジャンルなんてものを軽く超えアムステルダムのみならず、ヨーロッパ各国、日本、そしてアメリカでも評価が高い。DJとしても楽曲同様、ヒップホップからソウル、ハウスまで縦横無尽にプレイ。次なるアルバムも近々との噂なので乞うご期待!自身のフェイバリットアーティストは、Kid Sublime,Common,Alicia Keys,Moodyman,Omar-S。いいなーこの感じ。 by momma dj
DJ Mitsu the Beats(GAGLE / JAZZY SPORT)
ビートメーカー、DJ、プロデューサー。2003年にソロ・アルバム「New Awakening」をリリース。海外アーティストと積極的にコラボレーションを行う。2004年L.A「URB」誌で期待するアーティスト100人に日本人で唯一選出される。’09年現在、DJとして地元仙台のレギュラーイベント「Sound Maneuvers」@ADDを中心に、日本全国各地で活動。アメリカやヨーロッパ・ツアーだけでなくアジア圏でも成功し、国内外問わず数々の作品に関わり、そのアーティスト、ジャンルも多岐にわたる。英国放送 - BBC Radio 1ジャイルスピーターソン"World Wide"出演やLondon,ParisでのDJギグやベルギー最大の野外フェスDOUR FESTIVALにも出演し成功を納め海外でもその人気、認知度は高騰しつつある。2010年7月7日には外部プロデュース作品、リミックス作品をコンパイルした"The Excellence Ⅱ(P-VINE)をリリースし、8月4日には日本人ラッパーのみをフューチャリングした3rd アルバム"UNIVERSAL FORCE"をドロップし話題となり、プロデューサーとしても確固としたポジションを確立した。
DJ Mu-R
仙台のヒップホップチーム[GAGLE]のDJ、DJ Mu-R。Jazzy Sport所属。自分の原点(90'S HIP HOP)を大切にしながらも、常に新しいもの(All Good Music)を提示するプレイスタイルは、ヒップホップファンだけに留まらず多くの耳の肥えたリスナーを虜にしている。 GAGLEの作品で聞ける切れと深みを併せ持つスクラッチ、“世界最高峰のライブDJ”と称される完璧なステージング・スキルも大いに評価されている。 また地元仙台で行われている最重要DJイベント『Sound Maneuvers』@ADD(毎月第二金曜)も主宰している。 また、数多くの MIX作品もリリースしている。流行など関係ない独特な曲のセレクト、スリリング&グルーヴィーなミックス、迫力ある二枚使い&味のあるいぶし銀なスク ラッチで、毎回完全なるオリジナルDJ Mu-Rワールドを構築し、多くのコアな音楽ファンから高い評価を受けている。
日曜日はイベントを昼から始める為、お店はお休みです。
ですがある程度物販もしてますのでどうぞよろしく~
あら汁