
トールさんもタイから帰ってきてた。そして髪型スゴい。(一番手前)
KAZZYさん御一行~

酔っぱらい混合チーム~

ミツさんのDJはキレキレ~カッコ良かった~

短く切って若返りを図った????カッちゃん。

というカンジであまり写真撮ってません。すんません。呑みすぎました。
二日酔いの中、朝から部長と気仙さんとマサヤさんとKJさんとボルダリング。
昨日の夜も行ってたから肘が痛い。。
天気もいいですしコチラのイベントに行ってみてはいかがでしょ~??

14日 Port of Notes、yumbo、イルリメ、cero
15日 coupie、antennasia、小池龍平+α、環ROY、シークレット!!
Port of Notes見て~~~~~~
日曜のシークレットも見て~~~~~~
於・勾当台公園 野外音楽堂・いこいの広場
5月14日(土)13:00開演
5月15日(日)11:00開演
入場無料(カンパ、物品寄付の受付あり)
でやってるようなので是非ゼヒ~
そして本日の夜はDJ HARVEY 2011 TOUR OF JAPAN!!!!!!

GUEST DJ:DJ Harvey(Locussolus,Sarcastic Disco/LA),MARY(MOTHER),:CHUBACHI(sentience)
OPEN 21:00 ADDモバイル会員&W/F 3,000YEN/1D,DOOR 3,000YEN/NO DRINK
DJ Harvey (Locussolus, Sarcastic Disco / LA)
http://www.harveysarcasticdisco.com
http://www.facebook.com/pages/DJHarvey/88409697422?ref=ts
ハウス、ディスコダブ、バレアリックのパイオニア、リエディットの帝王。そして、DJとして最も神の領域に近い男と称されるリヴィング・レジェンド、DJ ハーヴィー。彼は80年代半ばのロンドンでDJキャリアをスタート。DIYクルー「Tonka Sound System」に属し、レイヴ~ウェアハウスパーティーでその名を馳せ、当時”セカンド・サマー・オブ・ラヴ”と呼ばれたイギリスで徐々に頭角を現していった。そして、91年に始めた伝説のパーティー「Moist」で、その音楽的評価を決定的なものにする。彼のプレイはハウスにとどまらず、ジャズ、ソウル、ファンク、ラテン、ロック、ディスコ、ブレイクビーツ、テクノなどを融合、その独特のスタイルは”NUハウス”と呼ばれ、それまでアメリカ追従で終わっていたイギリスのシーンにルネッサンスをもたらしたのだ。ここ日本でもお馴染みのIdjut Boys、Lindstrom、Prins Thomas、Rub N Tug、DJ Garthなど、彼がこれまでに影響を与えたDJやアーティストの数は計り知れない。現在はLAに移住し、国境を越えて熱狂的なパーティーロッカーが集う「Harvey Sarcastic Disco」や、ホノルルの「thirtyninehotel」でレジデントDJとして活躍。奇跡の再来日を果たした昨年GWツアーでは、全国12都市 /13公演、計1万人以上を動員。ダンスミュージックの歴史にまた新たな伝説を刻み込んだ。今夏には、NEWプロジェクト「Locussolus」待望の 1stアルバムが、ニューディスコ、バレアリック~チルアウト系トップレーベル<International Feel>から遂にリリースされる予定である!
MARY/MOTHER
地元盛岡を拠点に東北、関東で国内外各アーティストと競演。
自主BOOTLEGレーベル『REMIXING RELAXING』を現在までに9タイトルリリース。
同ネーミングでロングセットも行う。14年間に渡る ex DJBARDAIのトータルオーガナイズ。
2011年8月より盛岡に新コミュニュティ空間MUSIC&ART BAR SPACE MOTHER MORIOKA』をオープン。
SINCE 1969 『音楽と共に生き、音楽に生かされている』
http://mother-morioka.com/
http://twitter.com/#!/Maryyyizm
楽しみだな~~~~~
あら汁