
22:00~ 3three Dee presents YAKENOHARA "THIS NIGHT IS STILL YOUNG"& DORIAN "Melodies Memories" W Album Release Party in SENDAI
ALL MUSIC
SHAFTモバイル会員限定料金 2,500yen(2D)
ADV 2,500yen(1D)
DOOR 3,000yen(1D)
SPECIAL GUEST LIVE/
やけのはら&ドリアン
DORIAN
SPECIAL GUEST DJ/
やけのはら
GUEST DJ/
MONKEY_sequence.19
DJs/
Bossa★Da(Swingin'Jack)
A-RAG-R SOUL(MAILMAN/MIND FUSION)
SERMON(DUCK'IN DONUTS )
SISINOBU(ZUNDOKO DISCO/AOBA NU NOISE)
■やけのはら
年間100本以上の多種多様なパーティーに出演、リリースするMIX CDの評価も高い、DJ/ラッパーであり、バンド「younGSounds」ではサンプラー~ボーカルを担当している。2010年夏、ソロ・ラップ・アルバム「THIS NIGHT IS STILL YOUNG」をリリース。
■DORIAN
RolandのオールインワングルーヴマシンMC-909を使ったライヴやDJで都内を中心に活動中。ドリーミーでロマンティックなアーバン・ダンス・ミュージックで各方面から支持を集めている。
2009年、初の自主制作盤CD-R『Slow Motion Love』を発表。トラックメイカーとして七尾旅人×やけのはら"Rollin' Rollin'"のアレンジを担当、リミックスも手がける。
ZEN-LA-ROCK~DE DE MOUSE等の作品への参加VMCへの楽曲提供等々。2010年夏自身初のフルアルバム「Melodies Memories」をリリース。
■MONKEY_sequence.19
松竹梅からの7inch『Return of the Super People』、続くNOAH Feat. Blu『Just Relax Another Remixes』(Wonderful Noise)でのRemixワークで、サンプルを巧みに使った新世代のビートマナーを提示し、ビートシーンの話題をさらった仙台の超新星ビートメーカー MONKEY_Sequence.19。若干20歳にしてDJ Watarai、DJ Mitsu the Beatsなどの百戦錬磨のベテランに交じりRHYMSTERのニューアルバム『マニフェスト』への楽曲提供を果たす。そして、Wonderful Noise Productionsより待望のフルアルバム『Substantial 12 Monkeys』をリリース。18歳でビートメーキングを開始、盛岡で培われたソウル/ファンクへの愛、仙台で凌ぎを削り磨かれた感性を見事に昇華し、僅か2年足らずで到達した世界基準の一枚。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
CLUB SHAFTモバイル会員大募集!
下記のメールアドレスへ携帯から「空メール」を送ると登録用
メールが届きますのでそこから簡単操作で会員登録が出来ます。
【ml@clubshaft.jp】
会員になると1ドリンクプレゼントクーポンなど会員だけが
得られる超お得な特典が満載で大好評頂いております。
是非この機会に会員登録をお勧めします!
▼10分たってもメールが届かない場合、またはお客様の携帯
で指定受信設定をされている場合は受信設定で
【clubshaft.jp】からのメールを受信できるように設定してく
ださい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
入場の際は上のSHAFTモバイルに登録してくるとお得ですよ~
そしてもう一つ

2010.11.05 (Fri) RAHAAN JAPAN TOUR 2010
GUEST DJ:RAHAAN (STILOVE4MUSIC/JISCO MUSIC/from CHICAGO)
Support DJ:
MASAYUKI(Link)
TAKAGI(#6 Hubert St.)
CHIBA(Leffe)
OPEN 21:00 W/F 2,500YEN/1D,DOOR 2,500YEN/NO DRINK
シカゴ、アンダーグラウンドシーンを引率する最重要人物の1人、DJ Rahaan。88年、Chuck BrothersクルーとしてDJのキャリアをスタートさせ、地元シカゴを中心に活躍。その後も、数々のクラブでレジデントを勤め、キャリアを着実に積み上げていく。ソウル、ディスコ、ガラージ、ジャズ、ディープハウス等を織り交ぜ黒くドープな選曲、荒々しくも魂のこもったミキシング・イコライジングを駆使した唯一無二のDJプレイは、Ron Hardy(R.I.P)をも彷彿させるようなスタイルで、地元クラウドからも絶賛された。さらに、インターネット上で配信されている "Deep House Music Page(http://www.deephousepage.com/)" にミックスやプレイリストがアップされるとすぐに、世界中のダンスミュージックラヴァーやレコードコレクターらもチェックする程、絶大な影響力を持つ。 2000年以降、音楽制作にも積極的に取り組み、これまでに、"Together(Stilove4music)"、"Hit N Run(Stilove4music)"、"R Music EP(For Play Muisc)"、"Edits Vol.1(Kat)"、"Edits Vol.2(Kat)"、"Magik/Muzik(Jiscomusic)"等、6枚のアナログをリリース。原曲の良さを十分に生かしたレア・ディスコ・リ・エディット等の良質な作品を手掛け、サウンドクリエイターとしても注目を浴び高く評価された。また近年、イギリス、アムステルダム、ベルギー、イングランド、スペイン、スコットランド等、ヨーロッパ各地を中心に定期的にツアーを行うなど、高い人気と実力を誇っている。今、正に旬なDJとして世界中から注目を集めているDJ Rahaan。シカゴ特有なブラックネス溢れるグルーヴを、是非フロアーで体感していただきたい。
ハシゴして遊んでくださいな!
あら汁