
【DJ 光 パンゲアナイト Vol.30】
9/22(水曜日 祝前日) @ PANGAEA(SENDAI)
Special Guest DJ/
DJ 光(BLASTHEAD)
DJ Mu-R(GAGLE / JAZZY SPORT)
DJ/
seizi(MAXRIDE)
kanotch(がじゅまる)
OPEN: 22:00
当日2000yen
前売り予約1500yen
予約 info@pangaea-sendai.com
PANGAEA
■PC
http://www.pangaea-sendai.com/
■Mobile
http://www.pangaea-sendai.com/mobile/
info@pangaea-sendai.com
そしてコチラのチケット扱いを開始しましたよ~


2010/10/30(sat)『Little Bird 5th Anniversary Special Party!!!!!』(Jazz,Soul,Crossover,and more)
Supported by Club NEO
open 21:00 前売 4000yen 当日 4500yen
※入場時別途1Drink代(500yen)を頂きます。
★SPECIAL GUEST LIVE★
(Little Bird 5th Anniversary Special Band)
椎名純平【Vo】,45 a.k.a SWING-O【key】,KENICHI IKEDA【b】,mabanua【dr】,YOSUKE YAMAUCHI【g】
(mic.b 73Pike Set band)
mic.b a.k.a 73Pike Set 【mood】,akiyo【vo】,フルサワヒロヤ 【Vo】,TSUYO-B【Gt.】,KAI【Bass】,KUBO【Dr】,SIBA 【Key】
(SPECIAL GUEST DJ)
DJ Mitsu the Beats【GAGLE/Jazzy Sport】
YOSUKE TOMINAGA【CHAMP】
OIBON【CHAMP】
and Especial Secret Guest !!!!!
(MC)MONO m.i.c 【Mind Fusion/New Wonder Moments】
(DJ)MARCY,YO-C,SEEYA,M-ROC,SYUJI SUGENO
●うまいとんかつカツ亭とCurry Dining bar笑夢によるスペシャルコラボフード
★GUEST PROFILE★
椎名純平
1974 年8月6日生まれ。手習い始めはピアノから。現在まで続く音楽浴はそれ以来。学生時分はバンド活動に勤しみ、さまざまな経験を積む。2000年 11月8日シングル「世界」でメジャーデビュー。その音楽観、歌声、佇まいにより、“夜”や“都会”のイメージがあるが、当人は昼も郊外も好む、至ってニュートラルな人間。ライブこそがホームグラウンド。近年水際立った演奏やボーカルにますます磨きがかかる。
http://www.jumpeishiina.com
45 a.k.a SWING-O (origami PRODUCTIONS)
izanami、 JAMNUTSの活動を経てソロ活動をスタート。Steph Pockets、Kyoto JazzMassive、Chara、DJ KAWASAKI、DJ LAVA、AI、MINMI、Kreva、Sonomi、椎名純平等への楽曲提供、プロデュース、ツアーキーボーディストとしても活躍、参加したアルバムは100枚を超える。2007年に45名義でリリースしたアルバム「Hello Friends」ではSteph Pockets、Lark Chillout(A.Y.B.Force)、Tasita D’Mourなどをfeat.し、70年代ソウルフレーヴァに日本人的感覚が融合したサウンドと圧倒的な鍵盤さばきでシーンに新風を吹き込んだ。同アルバムは外資系CDショップやitunes music store等でも1位を獲得、2年以上チャートに居座るビッグヒットを記録中。
さらに 2009年にリリースされた2ndアルバム「THE REVENGE OF SOUL」ではグラミーノミネートのUSシンガーRyan ShawやStephanie McKay、 Jimmy Abney、Bulljunとコラボ、ヨーロッパでもリリースになり、UKではSOUL TOGETHERNESS 2009 (その年に最もソウルフルだった曲を世界中から集めコンパイルするというUKの権威あるコンピレーション)に日本代表として収録されるなど世界中で話題となった。2009年レーベルメイトのmabanua(ドラム)、Shingo Suzuki(Ovall/ベース)、渥美幸裕(thirdiq/ギター)と共にライフワーク的プロジェクトlaidbookをスタート、1つのテーマに沿ってセッションを繰り広げアートと音楽を融合させたソングブックを毎月リリースし続けるという前代未聞の試みが各所で話題となる。2010年には 45trioでFUJI ROCKオレンジコートに出演「FUJI ROCKにSOULを!」をテーマに満員のオーディエンスを沸かせた。
http://ori-gami.info
http://www.swingo.jp
KENICHI IKEDA (ROOT SOUL)
Kyoto Jazz Massiveのプロダクションに携わり、Kyoto Jazz Massive LIVE SETではバンドリーダーも務めるベーシスト兼プロデューサー池田憲一のソロプロジェクト。
2007 年Reel PeopleのVanessa FreemanとMake Pattoをヴォーカルに迎えたビッグトラック『Spirit Of Love』12インチをEspecial Recordsよりリリース。そしてついに2009年1stアルバム『ROOT SOUL』(ジェネオンユニバーサル)をリリースした。東京のダンスフロアを見つめ続ける男が放つ、その世界標準ソウルサウンドは、Gilles Peterson, Ashley Beedle, Patrick Forge (Da Lata), Juergen v. Knoblauch, Alexander Barck (Jazzanova),などなど世界のトップDJにプレイされ、Crossover, Rare Groove, Hip Hop, House,などあらゆるシーンから高い評価を得ている。
Tokyo Crossover Jazz Festival 2009では、ボーカル、ホーンセクションも加えた10人編成でのライブアクトで新木場ageHaメインアリーナを絶叫させた。2010年1月世界最大の funk party「In BUSINESS」にてオーサカ=モノレールとの対バンを成功させる。
Roy Ayers, Dam-Funk, The Brand New HeaviesのN'dea Davenportなどとの共演の経歴も持つ。
また、Bugz In The AtticのOrin Waltersのプロデュースの元、パーカッショニスト兼トランぺッターのHiderowと共にラテンプロジェクトMano Arribaを始動させている。
http://www.myspace.com/rootsoulinfo
http://www.myspace.com/manoarribamusic
http://ameblo.jp/rootsoul
mabanua (origami PRODUCTIONS)
ドラマー/ビートメーカー/シンガーという他に類を見ないスタイルが話題の日本人クリエイター。全ての楽器を自ら演奏しそれらの音をドラマーならではのフィジカルなビートセンスでサンプリングし再構築、Hiphopのフィルターを通しながらもジャンルに捉われない音創りが世界中から絶賛される。 Youtubeにアップした「全 て1人で完結するTrackmaking映像」や「ノンストップでDrumを叩き続け歌うLIVE パフォーマンス映像」に世界中から絶賛のコメントが入り続ける。その唯一無二のスタイルにジュラシック5のAKIL THE MC、アレステッド・デベロップメン トのEshe、Kev Brownらも共感、MySpaceを通じ彼らと交友を深めコラボした1stアルバム[done already]はヨーロッパ全域のiTunes HIP-HOPのトップページでPICK UP、フランスOPENZICとのディストリビューション契約、アメリカでのCD発売、英BBCラジオでOA、JAZZY SPORT×origami PRODUCTIONSの共同でアナログがリリースされるなど日本のみならず各国で話題に。またあのlaidbookへの参加、朝霧JAM2009にも出演。現在最も注目されている日本人ドラマー/クリエイター。
http://ori-gami.info
http://www.myspace.com/mabanua
YOSUKE YAMAUCHI (13souls)
鳥のさえずりの如く歌うことを信条とし、海とサーフィンを愛する湘南生まれのギタリスト、山内洋介の呼びかけにより集まったファンキーでソウルフルな生音集団 13souls。 現在のオリジナルメンバーは山内洋介一人で、常に場面に適した人選、流動的なチームで活動している。2009.08.15Peanuts Productionから発売の初の7インチ、「six strings with love」をリリース。origami PRODUCTIONのmabanuaが13soulsのオリジナル曲、「SHADES OF BLUE」で自ら叩いたドラムや13soulsのギターを中心に、独特の感覚でサンプリング、「get high」無名のアーティストのリリースであったが、13soulsのバックボーンである、湘南の海や風、音、匂い・・・サーフィンが持つ特有のウネリやグルーブ感。これらを表現するブリージンなサウンドが全国のクラブDJ達に共感を呼び、異例のヒットとなる。これを受け、2010年の6月、13soulsの2枚目の7インチをリリース。今回はROOT SOUL 池田憲一氏をベースに迎え、ドラムは引き続きmabanua(origami PRODUCTION)、キーボードも前回同様MAKO-T。自分たちのルーツに流れる60s,70sのソウルミュージックを現代解釈で体現。レジェンドソウルシンガー、アルグリーンの名曲「LET’S STAY TOGETHER」を収録した「The man who is called 13souls」。 仙台が誇るデザイナー集団、PILE WORKS手掛けるジャケット付き限定生産された本作は、発売から二週間でほぼ完売。ブラックミュージックラヴァーのバイブル、wax poetix 09(ジミヘン表紙号)に13soulsのインタビュー特集が掲載され、かのDJ MURO氏の耳にも届き、13soulsのLET’S STAY TOGETHER は彼のMIX CD、「DJ MURO MIX SHOW NIGHT CHANNEL issue 02」に収録される事となる。正に13soulsの存在そのものが現代のレアグルーヴと言えよう。 今最も注目すべきアーティストの一人である事に間違いはない。
http://peanuts-production.com
http://www.myspace.com/yousuke13souls
DJ Mitsu the Beats (GAGLE / Jazzy Sport)
ビートメイカー、DJ、プロデューサー。2003年にソロ・アルバム『New Awakening』をリリース。
海外アーティストと積極的にコラボレーションを行う。2004年L.A「URB」誌で期待するアーティスト100人に日本人で唯一選出される。
'09年現在、DJとして地元仙台のレギュラー・イヴェント「Sound Maneuvers」@ADDを中心に、日本全国各地で活動。
アメリカやヨーロッパ・ツアーだけでなくアジア圏でも成功し、国内外問わず数々の作品に関わり、そのアーティスト、ジャンルも多岐にわたる。
英国営放送 - BBC Radio 1 ジャイルスピーターソン "World Wide" 出演や、London, ParisでのDJギグやベルギー最大の野外フェス"DOUR FESTIVAL" にも出演し成功を納め海外での人気、認知度は確実にアップしている。
2010 年7月7日には外部プロデュース作品、リミックス作品をコンパイルした"The Excellence II" (P-VINE)をリリースし、8月4日には日本人ラッパーのみをフィーチャリングした3RD アルバム "UNIVERSAL FORCE" をドロップしたばかり!!
http://www.myspace.com/mitsuthebeats
http://www.gagle.jp
http://www.jazzysport.com
mic.b 73Pike Set band
新作”STAR BIRD”が全国で話題奮闘中のmic.b a.k.a 73Pike Setを中心とした"ジャジー&ソウルフル、ハート・トゥ・チーク"な"mic.b 73Pike Set band”もリトルバード5周年の為に急遽駆け付けてくれます!!
http://peanuts-production.com
http://www.myspace.com/micb73
YOSUKE TOMINAGA (CHAMP)
http://blog.livedoor.jp/champattheroom
OIBON (CHAMP)
http://blog.livedoor.jp/champattheroom
こんにちは、福島市のレコード&CD店リトルバードです。お蔭さまで今年10月15日にリトルバードはオープン5周年を迎える事となりました♪
そこでオープン5周年を記念致しまして10月30日(土曜日)、あの"椎名純平"氏を筆頭に信じられない超豪華キャスティングによる"スペシャルライブ&DJイベント"を、今年オープン10周年を迎えた福島市クラブNEOにてデッカク開催!!
豪華なミラーボールの輝きに包まれ、周囲から音を体感できる迫力のサウンドシステムを武器に、皆様の心の奥に残るであろう一夜を熱く演出致します!!!
リトルバード5周年のために結成されたと言っても過言ではない”超ドリームユニット”によるソウルフルでエキサイティングな迫力の生音ライブステージ、そしてシークレットゲストも参加し一夜限りのドリームジャムセッションなんてのもあるかもですっ!!!
更には仙台から世界中へメッセージを発信し続けているあの"GAGLE”から、トラックメーカーであり、日本を代表するDJの一人“DJ Mitsu the Beats”をはじめ、都内からは渋谷THE ROOMで行われている国内トップクラスのレアグルーヴ人気イベント、”CHAMP”よりレジテントの二人も駆け付け5周年記念パーティーのためにDJプレイ♪♪
その空間を至上の音楽で埋め尽くしてくれる事でしょう♪♪♪
フードコーナーも充実!こちらも全国的に話題となっているカツ亭と笑夢によるスペシャルコラボフードを販売致します!!
”食”と日々真剣に向き合いながら、常に新しい作品を作り続けている二人が、"最高の音"の中でどのようなコラボフードを提供してくれるか!?
”GOOD MUSIC,GOOO FOOD,GOOD LIFE”の福島流の新しい型を垣間見る事ができるはず!!
是非この機会にピースフルな空間、素晴らしい音楽、共存しあえる仲間たちとの出会いを体中で体感してみてはいかかでしょうか
それでは皆様のご来場を会場でお待ちしております!!!
Little Bird / DJ MARCY
早くも「チケット買えますか?」電話がきました!普通に考えてこのメンツを東北の地で一気に見れる機会が中々無いのでコレを期に福島NEOに行って堪能してほしい!
お買い逃し無く!!!
そして今週の金曜日はMIND FUSION!!!

皆様お待ちしてますよ~
あら汁