MIND FUSION blog | MAILMAN RECORDS

MAILMAN RECORDS

杜の都仙台のレコードショップ

MIND FUSION BLOG始まりました。


BLOGをのぞいた方はブックマークしてくれるとありがたいです!


ちなみに私、あら汁も少しBLOG書いたりしますが、4人それぞれ(BLACK POT a.k.a SERITAとCAPTAIN BOOGIE a.k.a SUKEとMONOm.i.cとA-RAG-R SOUL)影響を受けたものを動画や画像で紹介するBLOGになります。


ちなみにHPもありますのでコチラもよろしくです。


ということで昨日のお話。


休みだったということもあり昼の15時まで爆睡。


雨が降っていて外に出るのが面倒くさいな~と思ってたらルームメイトのSERITAが「刺身つくって」と。


「寝起きなんですけど。。」


特にやることも決まってなかったしスーパーへ。


最近ジメジメの天気に慣れてきたと思ってたのに。。。スーパーに入るとキンキンに冷えてて鳥肌たちました。


冷房キライ。。。


そういえば梅雨の時期に刺身を作ったことが多分なかったのかな?


あまり良いのがなかった。


小さいのしかなかったので4種類も買うことに。


カツオと烏賊とタイと鯵。


と言ってもカツオとタイは柵になってるので切るだけね。


あら汁は今回作りたくなかったので最近マスターしつつある「炊き込みご飯」を。


で完成(デジカメ画像でないため申し訳)
$mailmanブログ


ビールと共に美味しゅう頂きました。


ということで炊き込みレシピ

米 3合(米を研いでザルにあげて水切り)

きのこ(二種類以上あると美味しいよ)
鶏肉 70~80gくらいか
油揚げ 一枚(お湯をかけて油抜きして使おう)(ってあたりまえか。。。)
人参 1/2本くらい

ごま油 小さじ1
サラダ油 小さじ1
水560ml
和風だし 小さじ山盛り1
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
酒 大さじ2

作り方

人参をイチョウ切り、油揚げは短冊きり、鶏肉は大体1cm角くらい。(基本アバウトでもいいと思う)きのこは石づきを切り落として手でほぐしておく

フライパンにごま油、サラダ油を入れ、人参、きのこ、鶏肉、油揚げを炒める。

キノコがシンナリなり始めたら水投入。ダシ、醤油、みりん、酒を入れて沸騰するまで煮る。

炊飯器に米を入れる(米研ぎして30分くらいが良いらしい)

具を取り除いただし汁を米に注ぐ(この時に3合の線まで入れる。多分作っただし汁ちょいと多いと思うのでちゃんと線を見ながら入れてくだされ)

その後に具を炊飯器へ

後は炊飯を押せば出来上がり~


今の所マズいとは言われてないので皆好きな味なんだろう。


もっと詳しく知りたい人はMAILMANまで。


あら汁