2003年の青春ど真ん中(私ね)MIX TAPEがMIX CDに!!!!
DJ Mu-R / DEFINITION

盤面プレスもいい感じですね~



DJ Mu-Rによる1st Mix Tape(2003年発売)が2CDで待望の再発!発売当時、瞬く間に1500本を完売した事実はもはや伝説です。今回はシーンからの熱望も多かった本作を、Yazzila(Jazzy Sportのリマスタリングにての登場。常にOnly 2 Turntables(人間の2本の腕で出来る限界に挑む事)をモットーとし、予測不能のMixセンスでド渋な世界観を作り上げてきたDJ Mu-R。本作はそんな彼の原点(ルーツ)の一部と言える作品ではないであろうか。Mitsu The Beats feat. HungeのIntroを皮切りに、2000年代周辺の良質Underground Hip Hopの数々が巧みスキルと共に展開していくCD1。そしてMu-Rによる渾身の、そして鳥肌もののIntroから、90年代のこだわりClassicを絡めつつ Coolかつ暖かみのある、そのセレクトと抜群のおセンスが光るCD2。まさに彼らしい1曲1曲を大切にMix振りに賞味期限無し!ずっと聴き続けてほしい1枚。
いや~懐かしい!家で私もTAPEゴソゴソ探してみたら出てきました。
が。。。。
確か車の中で聴きすぎて切れてしまったんだった。
TAPEデッキももう無いし。
↑みたいな人はスゴ~く多いんじゃないでしょうか??
もしかしたら2003年だから聴いた事無い人もかなりいるのでは??
当時は1500個のMIX TAPEが一瞬で無くなるというカルチャーを体験してみてはいかがでしょうか?(本当に昔はよくありましたよね~)
特に今という時代、PCに人から借りたCDを入れると簡単に取り込める時代。違法ダウンロードもしかり。
自分が本当に好きなアーティストだったら買って応援してあげないといけないと思いませんか?
その人の次の制作にも繋がりますしね。
実際、私もMAILMANを始めるまではあまり深く考えた事無かったんですが最近はよくおもいます。
いい物を常に発信していって欲しいですし、
良いものをコレからも色々なアーティストの方々が出し続けてくれると思います。
せめて、このBLOGを見てくれてる人だけでも何か思う事があったら幸いです。
全然関係ない話ですが、フランス~

早くも去ってしまいましたね。。。。
一波乱あったりするのか???
あら汁