
DJをしていましたがルームシェアしてるセリタと東海一品香へ

が。。。。。。。。
年末の一品香は混むのね。。。。
ここの餃子を食べたかったのに。。。。。
で、どーすっぺなぁ。。。って思いついたのが、
コチラ「餅万」

食いかけでごめんなさい。
ここの餃子も美味しい。
ビールと日本酒がすすみます。
でも一番ここで私的オススメは「ザーサイ」笑
写真一番手前のです。
これだけでずっと呑める。。。
リーズナブルなので行ってみてください。
今日は色々とイベントがあるようで


『GATIで忘年会 』
【DATE】 2009.12.19 (Sat)
【OPEN】 18:00
【TICKET】 ADV/DOOR ¥2500/¥3000
【LIVE】 Dachambo
【GUEST DJ】 KAMATAN(PANGAEA)
JOJO(XMN)
【DJ】 VERB(Gspot/VERBSTORE)
KAZZ(Gspot/CAFE GATI)
【INFO】 CAFE GATI
0220-52-2152
e-mail : info@cafe-gati.com
宮城県登米市登米町日野渡内の目320-1
18:00~DJ VERB&KAZZ
18:30~DJ JOJO
19:30~DJ KAMATAN
20:30~DACHAMBO(1st SET)
21:30~DJ JOJO
22:00~DACHAMBO (2nd SET)
24:00~DJ KAMATAN

スティックタイプのケーキもあるとか!!!
さすがGATI!踊る人達向けに考えてますね~
仙台でもこんなに。。。。

12月19日(土)
”LOOP CAFE X’MAS PARTY”
場所:仙台@LOOP CAFE(022‐773‐3736)
OPEN:19:00~
入場:2000円(1d、FREE FOOD+CAKE!!!)
SPECIAL GUEST DJ:大塚 広子(CHAMP)
GUEST DJ:MARCY(LITTLE BIRD)
SENDAI DJ’s
*BOP-GUN(ESCAPE-ISM)
*KAWADA(JAZZ MESSENGERS)
*SHIBA(DUCK’IN DONUTS)
*SERMON
DANCE:SEEYA,U-KO&LUJA
★タイム・テーブル★
19:30~20:15 SERMON
20:15~21:00 SHIBA
21:00~21:30 BERRY DANCE
21:30~22:30 大塚 広子
22:30~23:30 MARCY
23:30~24:30 bop-gun
24:30~25:30 KAWADA
25:30~26:15 大塚 広子
26:15~27:00 MARCY
27:00~27:30 SERMON
27;30~28:00 SHIBA
28:00~ B to B
仙台ADDでは
2009.12.19 (Sat)

WARSAW vol.12
GUEST DJ
FUMIYA TANAKA (op.disc / Sundance)
DJ
TAKAAKI ITOH(WOLS,L-O)
Masahiro(codec),
OPEN 22:00
W/F 3,000YEN/1D,DOOR 3,000YEN
FUMIYA TANAKA (op.disc / Sundance)
自らのセルフレーベルであるTOREMA RECORDS、半野喜弘と共同で主宰するop.disc、そして東京・大阪で10年以上に渡りオーガナイズしているレギュラーパーティCHAOSを活動の基盤とし、独創的な音楽表現の拡張を実践し続けるテクノDJ/アーティスト。とりわけミニマルな指向を持ったテクノを媒体としながら、サウンドそのものから導かれる自発的な空気と濃密なグルーヴの厚みを生み出すそのプレイスタイルはキャリア15年以上を経た現在もなお傑出した存在感を示す。
op.discでは半野喜弘(aka RADIQ / Cirque)とのユニットDARTRIIXとしても意欲的なリリースを展開中。
2008年に秋に新レーベルSundanceを始動し7年ぶりとなる3rdアルバム[Unknown 3]をリリースし、2009年には12”のリリースも本格的にスタート。
http://www.FumiyaTanaka.com
http://www.opdisc.com
http://www.myspace.com/dartriix
http://www.myspace.com/opdisctokyo
TAKAAKI ITOH
これまでに50を超えるEPリリース、世界19カ国100を超える都市でDJ、ライブを経験。名実共に日本を代表するテクノDJ。そのハードかつストイックなサウンドスタイルでヨーロッパを中心に世界中に多くの信者を持つ。
95年に本格的にトラック制作を開始、97年、当時UKアンダーグラウンドテクノ界の一人だった Electacom レーベルの Damon Valero に見初められ、初のアナログ盤EPをリリース。当時の他の日本人DJアーティスト達が目指していたものとは全く異質の「完全DJ仕様のトラック」「日本人離れしたグルーヴ感と音色使い、音質」と評価され Daz Saund、 Jay Denham、Ministry Of Sound のレジデントDJなどのチャートに挙げられ、「ワールドクラス」なトラックを作れる新しいスタイルの日本人DJ、アーティストと評される。
03年には自身のレーベル"WOLS"をスタート、当時の Tresor のレーベルスタッフのMark Snow 氏をして、「今までの多くのテクノの価値観を破壊し、彼らのその目を見開かせたトラックである」と絶賛される。
その後も、ハンガリーで行われた Mayday in Hungary やスペインの最も有名なクラブ La Real などといった各国の大規模のイベント、フェスティバルに出演。各国メディアからは「ジャパニーズ・アンダーグラウンドキング」との名称が与えられる。04 年はポーランド、ハンガリーの最大規模のフェスティバルで Jeff Mills などと共ににインターナショナルDJとして競演。
2005年7月にはアムステルダム最大級の野外フェスティヴァル Awakenings に出演を果たし、集まった3万人のクラウドを熱狂の渦へと巻き込んだ。
トラックとDJプレイに一貫する、『テクノが持つビートをストイックに探求』、そして『音に妥協を許さないそのスタイル』に加えて『ハードコアな、いままでのテクノをさらに前進させる、独自のインダストリアル観を持つビート』に特化したそのDJ/LIVEプレイはクラウドに新鮮な衝撃を与え、熱狂させている。
1996年に盛岡でマンスリーのテクノpartyを立ち上げた後、2000年に仙台に活動の場を移す。
現在はCLUB ADDでのテクノイベント<LOGIC>でレジデントDJを務める。
DJ Masahiro
地元仙台を中心に活動。現在まで、国内外様々なトップアーティストと共演。
DEEP DISH、FATBOY SLIM、X-PRESS 2、Ian Pooley、Satoshi Tomiie、EMMA、田中フミヤ、木村コウ、UIROH・・・・・。
その実績と経験からうちだされたPLAYは常に進化してきた。
DEEPな音から力強い音、ドラマティックな音を織り交ぜる絶妙なプレイは独創的なミックスと共に、魅力的な空間を創りあげる。
そしてSHAFT~
2009年12月19日(土)
22:00~ Allnight dance party『Sol vol.4』

ALL MUSIC
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SHOW TIME 22:30~3:00
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ADV \2000(1D)
DOOR \2500(1D)
DANCEs/(HOUSE、HIP HOP、POPPIN'、BREAKIN'、LOCKIN'、FREE STYLE…)
Roda De Rua
Roda De Rua Girls
Salt Peanuts Crew
M@K@N@ COLOR
NUDE+ヒューマンビートボクサーNAOTO from Fukushima
LO☆CREW
T☆CREW HIPS
CAVA☆RIE
FUNK 4 TEMPERANCE
アドビ+mizuho from Aomori&Sendai
and more…from Fukushima
UPS
loaf
Adam&Eve from Yamagata・SPYCE
PERFORMANCE/
SOL CREW(ジャンベセッション)
『SOL』と言えば、ダンサーとの生音での即興フリーセッション!!この瞬間を見逃すな!
LIVE/
emy
AKI
GUEST LIVE/
Sangbaralla(山形)+コテツ(劇団Africa、アイニケ 静岡)
FOOD/
あおき商店
笑夢カリー(FEEL from Fukushima)
ART/AINO
DJs/
YUMICO(iroiro,umpluged,innervision)
ACTS(musicul、romantika)
GUEST DJs/
DJ Roo a.k.a Oshida (from IWAKI)
M-ROC(FEEL / 笑夢CURRY),from Fukushima
DJ HORI(F.T.R)
VJs/
VJ SHIMON (Q-vic)
VJ Co.yuki(FINE TUNE)
MCs/
MU
KID-A
■emy
仙台在住のR&Bシンガー。NYから帰国後、レコーディングに励む日々。今回の『SOLvol.4』がクラブデビュー!歌はHeart、言葉はSOUL。Only One Singer を目指して2009年音楽活動再開!
■AKI
2002年当時高校生の時仙台のクラブでシンガー活動開始。R&B,House,アカペラなどジャンルレスに「声」で伝える「ことば」の表現力とメロディで独特の世界観があると定評。
■Sangbaralla(山形)+コテツ(劇団Africa、アイニケ 静岡)
Sangbaralla サンバララ(テル、フジタ、アジキ、すなお、タキ)の5人編成山形を拠点に活動する、アフリカンパーカッショングループ。2001年リーダーのテルがギニアを訪れ、ファムドゥコナテ師に出会う。マリンケ族の音楽、文化に感動しその後毎年ギニアを訪れ2003年にはナンサディケイタ師 2004.2005年にはサイオンカマラ師を日本に迎えコンサート、伝統音楽指導など熱く活動を展開中!今回のSOlでは日本屈指のジェンベプレイヤー、劇団Africaよりコテツも参加します。お楽しみに!
■笑夢カリー(FEEL from Fukushima)
2006年10月にCurry dining bar笑夢をOPENさせる。福島からCURRYを発信し続けながらDJとしても精力的に県内外で活動中。CURRYと日々向き合いながら、NEXTのカレーの探求、進化させるため妥協なしのカレー作りに専念しかつ「GOOD CURRY・GOOD MUSIC・GOOD LIFE」この3つを定義に掲げながら、笑夢が進むべく道を模索しながら進行中。
■AINO
学生時代から、独学で切り絵を製作。2005年から、企画展やグループ展に出展。飲食店などにも作品提供。
■DJ Roo a.k.a Oshida (from IWAKI)
DJ歴 16年。1993年より レゲエDJてしてを活動開始。1995年~2003年までハウスDJに転身し、東京都内や、全国各地のclubにて1000を越すイベントに出演。 2003年~現在。活動拠点を地元福島県いわき市に移
し、DJ兼オーガナイザーとしていわき市を中心に、東京、水戸、仙台などでプレイ中。クラブDJだけでなく、ファッションショー、ヘアショー、モーターショーなど 多数の企業イベントのDJとしても活動。
■M-ROC(FEEL / 笑夢CURRY),from Fukushima
DJ をはじめて10年、福島を拠点とし県内外と幅広く活動中、SOUL、raregroove、JAZZ、HIPHOP・・・・など、枠にとらわれない選曲、流れ、空間を意識した独特なDJSTYLEに定評がある。最近ではカレーとDJとのSETのオファーを数多く受け、東京、横浜、仙台、山形・・・など新しい「音・食」の融合イベントにも多数出演。これからの活動に注目をあびながら、オリジナルなDJとし期待される。
■DJ HORI(F.T.R)
DJ 歴3年くらいの歳だけ無駄に食ってるぺーぺーハウスDJ。RIPPLEをホームにマッタリイベント【FOR THE RECORD】を主催。LIVE STUDIO RIPPLEの店長兼代表取り乱し役、外ではS、家ではMという2面性を持ち、職業柄、広く浅く楽器をやってみたりみなかったり。HOUSE、4つ打ちを軸にDrum'n'bass、Breakbeatsと割とジャンルレスに展開!お酒に関しては自称「酒乱黒帯2段」と実は有段者。音楽に関しては…。「音を楽しむ!」と実は特にない。心ひそかに、人と人、音と音の繋がりを大切に!をモットーに細々とプレイ中の、仙台でさほど注目でもないDJである。
■VJ Co.yuki(FINE TUNE)
Trance、 House、Technoなどの各イベントで音とフロアを視覚でつないでいく。SOLではShowのlive映像に映像を重ねる演出も行う。これまでに Juzu a.k.a Moochy、大沢伸一、COLDFEET、DAISHI DANCE、など、多数のTOP DJ陣と共演。
□『SOL』□
仙台を代表する最大級のノンジャンルダンスパーティー!ダンス、ライブ、アート、パフォーマンス、DJ、VJ、音楽と人。
様々な色が入り交じり、溶け合い、熱を放つ一夜。クラブ初心者から玄人まで満足するイベントを追求し、今回で4回目を迎える。クリスマスを前にダンサー達がシャフトで舞う!
そして山形~サンディニスタ~

「JACKIE WONDER」Jackie Wonder meets... 「DJ NORI」 30th anniversary special.
【Special Guest】
DJ NORI (Gallery,Smoker)
【DJ】
Tanno (Jackie Wonder/Musical Massage) / PILO(Imaginature)/ RYOHEY(Imaginature/BAHANA)
Open 20:00
ADV 2,000yen / DOOR 2,500yen
♪House
HOUSEの大御所NORIさん~コチラも行きたい。。。
というか行きたいとこありすぎる。
まいった。
あら汁