東北の夜は | MAILMAN RECORDS

MAILMAN RECORDS

杜の都仙台のレコードショップ

もうすっかり秋ですね~


帰りにスーパー寄ったら秋刀魚が90円で売ってた。


秋だな~と思うと同時に前の仕事を思い出したり。。。。。


刺身パーティーでもそろそろしようと思います。


夜ナ夜ナCLUBにいく人も多いと思いますので体調管理できる服装で臨みましょ~


ここからは今週のイベント紹介でも


mailmanブログ

8/28 (fri) K.I.S.S - Keep It Sound & Sense

@Club NEO (福島)
(Hiphop,Jazz,soul,funk,and more)

※先着30名にK.I.S.S Serect CDをプレゼント!
更に今回は初回という事でDJ Plus-IonのMix CDもプレゼント!

Start : 22:00
w/f :1500yen 1d
Door :2000yen 1d

■ K.I.S.S DJs ■
still.
Plus-Ion
Monkey Sequence.19
Le-Monde

■ Open Up DJ ■
Chestnuts

What's K.I.S.S ?
- Keep It Sound & Sense「音とセンス(感覚)を保て」
東北は福島Club NEO、様々な音楽との出会いによって生まれる感動や興奮、その音楽を感じる研ぎ澄まされた感覚、これらを常に保ち続けようというスタンスでGood Musicを提供し、人々に自然な絆と自然な笑顔を与えるハートのこもったパーティーです。自分達の音楽に対する揺るがない気持ちと、関わっていく全ての人との絆を大切にしていきながら、「いいパーティーだったね」の一言を求めていきたいです。

Who's K.I.S.S DJs ?
高校時代、部活のサッカーを熟しながら毎日のように部屋に引きこもってレコードを擦っていたstill. / 若干16歳の独特の世界観を持つLe-Monde / かつてはいわき市でPlayしDopeな選曲と洗練されたスクラッチ、2枚使いを提供するPlus-Ion / 更には仙台、Hungerさん(GAGLE)主宰のレーベル、Show Tiku Baiからのスマッシュヒットも続くDJ兼Beat MakerのMonkey Sequence.19 / など同世代のメンツになっています。


こちらは福島のイベントですが本日初開催!


色々と頑張って欲しいですね~


近くの人もそうでない人も遊びに行ってみてくださいね~


そして、土曜日は、、、、

mailmanブログ

2009.08.29 (Sat)

@ADD

WARSAW vol.10

DJ:TAKAAKI ITOH(WOLS,LOGIC),Masahiro(codec),

OPEN 22:00 2,000YEN/2D

TAKAAKI ITOH
これまでに50を超えるEPリリース、世界19カ国100を超える都市でDJ、ライブを経験。名実共に日本を代表するテクノDJ。そのハードかつストイックなサウンドスタイルでヨーロッパを中心に世界中に多くの信者を持つ。
95年に本格的にトラック制作を開始、97年、当時UKアンダーグラウンドテクノ界の一人だった Electacom レーベルの Damon Valero に見初められ、初のアナログ盤EPをリリース。当時の他の日本人DJアーティスト達が目指していたものとは全く異質の「完全DJ仕様のトラック」「日本人離れしたグルーヴ感と音色使い、音質」と評価され Daz Saund、 Jay Denham、Ministry Of Sound のレジデントDJなどのチャートに挙げられ、「ワールドクラス」なトラックを作れる新しいスタイルの日本人DJ、アーティストと評される。
03年には自身のレーベル"WOLS"をスタート、当時の Tresor のレーベルスタッフのMark Snow 氏をして、「今までの多くのテクノの価値観を破壊し、彼らのその目を見開かせたトラックである」と絶賛される。
その後も、ハンガリーで行われた Mayday in Hungary やスペインの最も有名なクラブ La Real などといった各国の大規模のイベント、フェスティバルに出演。各国メディアからは「ジャパニーズ・アンダーグラウンドキング」との名称が与えられる。04 年はポーランド、ハンガリーの最大規模のフェスティバルで Jeff Mills などと共ににインターナショナルDJとして競演。
2005年7月にはアムステルダム最大級の野外フェスティヴァル Awakenings に出演を果たし、集まった3万人のクラウドを熱狂の渦へと巻き込んだ。
トラックとDJプレイに一貫する、『テクノが持つビートをストイックに探求』、そして『音に妥協を許さないそのスタイル』に加えて『ハードコアな、いままでのテクノをさらに前進させる、独自のインダストリアル観を持つビート』に特化したそのDJ/LIVEプレイはクラウドに新鮮な衝撃を与え、熱狂させている。
1996年に盛岡でマンスリーのテクノpartyを立ち上げた後、2000年に仙台に活動の場を移す。
現在はCLUB ADDでのテクノイベント<LOGIC>でレジデントDJを務める。


DJ Masahiro
地元仙台を中心に活動。現在まで、国内外様々なトップアーティストと共演。
DEEP DISH、FATBOY SLIM、X-PRESS 2、Ian Pooley、Satoshi Tomiie、EMMA、田中フミヤ、木村コウ、UIROH・・・・・。
その実績と経験からうちだされたPLAYは常に進化してきた。
DEEPな音から力強い音、ドラマティックな音を織り交ぜる絶妙なプレイは独創的なミックスと共に、魅力的な空間を創りあげる。


こちらはHOUSE、TECHNOのイベント。何回か行ってますが楽しいイベントです。


ジャンルは違えど東北のシーンを盛り上げようとする二つのイベントを紹介させて頂きました。


本当はもっとあると思いますので皆さんもアンテナいっぱい張り巡らせて遊びにでましょ~


mailmanブログ


あら汁