本日二つ目のイベント | MAILMAN RECORDS

MAILMAN RECORDS

杜の都仙台のレコードショップ

2009/6/26(Fri)

mailmanブログ

mailmanブログ

mailmanブログ

【Loop Line】
HIP-HOP
@CLUB SHAFT
http://www.clubshaft.com/

OPEN 22:00~ 

ADV \2500(1D)
DOOR \3000(1D)

SPECIAL GUEST LIVE/環ROY

GUEST LIVE/BREATHPOD(MONO m.i.c & DJ SERITA)

LIVE/DULLMIND POSSE

GUEST DJ/casin

DJ/
ELTONG
Kenchy


■環ROY(タマキロイ)
ラッパー/MC。2006年、1stアルバム「少年モンスター」でソロデビュー。2007年には鎮座Dopenessと結成したユニット「Kakato」にて、12インチシングル「E加減」を発表した。2008年にはOlive oil、Evis beatsらをリミキサーに起用し、Fragmentと共に「Mad pop」を発表。またShing02との共演で知られるEccyとも「more?」をリリースし話題を呼んだ。Fuji Rock Festival'08をはじめ、様々な野外音楽フェスティバルに出演する傍ら、曽我部恵一が主宰するRose Recordsのコンピレーションアルバム「Perfect!」に参加するなど、ジャンルを限定しない縦横無尽な活動が大きな注目を集めている。ポップな声質や日本人離れしたタイム感、型に捉われない自由な感性で新たな国産ヒップホップのあり方を提示している

http://www.tamakiroy.com/
http://www.myspace.com/tamakiroy
http://tamakiroy.jugem.jp/


■BREATHPOD (ブレスポッド)
MONOm.i.c(モノエムアイシー)、DJ SERITAによるラップチーム。生まれも、キャリアスタートも、活動拠点を仙台へと移したのも同時期だった二人が、2005年にタッグを組んだ。東北最大の都市仙台…とも違う独特のスタイルはどこかソウルフルで、ヴァイナル、音楽への愛に満ちている。それ故、同業者やヒップホップを深く知る年齢層からの支持が高いのも頷ける。MONOm.i.cのカラフルなスタイルのビートとフロウに、これまたDJSERITAのディグ精神が育んだビートとスクラッチを注入していくスタイル。そう、お互いビートメーカーでありDJもこなすレコードおバカ。これまでに数々のフロントアクトを経験(GAGLE、COUNT BASS D、LONE CATALYSTS、C.L SMOOTH、SLUMVILLAGEなど)存在感のあるパフォーマンスで、仙台ヒップホップ・シーンでの信頼を獲得してきた。MONOはソロ名義で仙台発世界行きレーベル..から7インチもリリース。その特異な存在感と、ビートセンスで、日本のシーンに浮上してくる日が遂に.. !!

http://www.myspace.com/breathpod



■DJ CASIN
ファッションもとても重要だ。否定しない。しかし、アイツが1枚5800円の新作Tシャツを一喜一憂しながら選んでいる間に、DJ CASINは数枚のレコードを買い、数パターンのルーティーンを思いついている。
いかにその瞬間を楽しむかを大切にし、いつだって最高の状態を欲深に追い求めている。
HIPHOPという財産を大事にしつつも、独自の地に足ついてない音楽観を利用して様々なジャンルをビートで、メロディーで渡り歩く、そんなスタイル。
DJ CASIN最新MIX CDは環ROY x FRAGMENTの傑作「MAD POP」のアカペラを全曲使い、DJ CASINがあれこれ料理した結果でき上がってしまった前代未聞なマッシュッアップMIX&BLEND CD!「BLEND POP」デモを聴いた環ROY自身があまりの完成度の高さに驚き、すぐさまリリースを進 言した強烈な1枚がドロップ!

http://www.fl-forestlounge.com/



あら汁