おはようございます♡


昨晩は逆子対策のため下半身を冷やさないよう、長ズボン&着圧ソックス&腹巻きで寝たところ大量の汗との戦いになりました(笑)

となりに寝ていた旦那にも大丈夫かと心配されるほど、汗で輝いていたようです、私(笑)



そして助産師さんに言われたとおり、赤ちゃんの背中側を上にして(私の場合は左側臥位)寝ていました!!!!

すると、朝!!!
なんと、いつもと違う左の脇腹~胸あたりで胎動が!!!!!


「もしかして、逆子治った~!!??もう早!!!」とおもったのもつかの間。



今はがしがしいつも通りの下腹部~膀胱あたりをけっています( ;´Д`)


次の検診は30日なので、それまで冷え対策をしながら頑張ろうかなと。

お灸は高いし、夫はそこまで絶対的な治療法だと感じていないようでしたので、却下。

自分でできることをやって、言い聞かせて。
それでもダメだったら、帝王切開かな。
無事に生まれてくれれば、なんでもいいからね、結局は。






さて、産休に入り余裕が出てきたので、これまで妊娠発覚後からかかったお金をざっと計算してみました。




【マタニティ用品】

BOBO抱き枕&授乳クッション/7350
妊娠線予防クリーム(Marks&Web)/3066
マタニティインナー(Wacoal)/11865
マタニティインナー(赤ちゃん本舗)金額詳細不明/15000
腹帯(ガードル2枚・妊婦帯1枚)/9030
マタニティジーンズ(無印良品)/9960
葉酸サプリ(妊娠前から服用) / 4524
合計60795

【ベビー用品】
ハイローチェア(実家用2ヶ月レンタル)/7560
ベビーベッド マット含(実家用2ヶ月レンタル)/5250
チャイルドシート(エールベベ クルットNTPremium)/ 35000
抱っこ紐(エルゴ)/14000
子供用ハンガー/398
水99%お尻拭き(8P+ケース付1P) /1308
arau泡全身ソープ/798
綿棒/180
ガラス哺乳瓶(1個)/1480
哺乳瓶ブラシ/680
哺乳瓶洗剤 /328
湯温計/380
爪切り/680
新生児肌着セット【短3・コンビ2】(combimini)/1050
コンビ肌着2枚(combimini) /1890
ワンタッチ肌着2枚【短】(combimini)/ 1575
ラップクラッチ1枚(combimini)/2625
ソックス1組(combimini)/735
レッグウォーマー1組(combimini)/1050
エンジェルスリーパー1枚(combimini)/3045
2wayオール2枚(赤ちゃん本舗)/ 1960
オムツ反28枚取り/2980
紙おむつ(パンパース新生児90枚)/1280
ガーゼハンカチ(10枚)/780
おむつカバー(2枚)/1780
    合計88792


【入院準備用品】

ペットボトルストロー /380
産褥ショーツ2枚/1380
授乳ブラ(ソフトタイプ)2枚/3160
マタニティパジャマ2枚/7470
メデラ ピュアレーン2本 /2100
    合計14490



ざっと計算して、今の時点で合計164077円!!!!!!


意外とかかってますね~^^;

日本製とか、値段より素材や安全性をって考えて購入してるのでしょうがない部分もあるかもしれませんが・・・・。ベビーベッドを購入してないだけましかな。


ありがたいことに、義両親から出産準備費用として20万円いただいていて、
その中には治まって入るけれど、でも、これからベビーカーをと思っているところなので、節制は必要!!

今後どんどん子どもにお金もかかるし、マイホームも検討中なので節約節約!!!!