黒い湖の市を後にして、クルージュナポカで一泊、その後シク村へ向かいます。
{B08461C1-4CC5-4895-8FD7-7ECA05687E04:01}
シク村は日曜日の午前中に行くと民族衣装で教会にお祈りに行く方々が見られるという事でスケジュールを組みました。

{29601F31-19C2-4211-906E-AF90A75C05C2:01}
クルージュナポカ→gherlaまで鉄道で約1時間くらい。
{1BCA7A78-5CFD-4A06-A872-AC2CA36764CA:01}
…チェコとかの東欧で古い列車にはいくつか乗ったけど、
…これは凄かった。。
杉さんビニール袋敷いて座ってたもんね。。
{7D967E3A-C6BB-4643-99A8-E90FBE98C79E:01}
gherlaからシク村へのバスは8時前に既に出ていて、タクシーかヒッチハイクしか手段はない…(ノ_<)
シク村へヒッチハイクしている民族衣装のおばあちゃんと一緒にヒッチハイクしたけどつかまらないから、結局タクシーで一緒に行きました(^○^)
(ちなみにヒッチハイクは5レイで乗せて行ってくれるみたい)

{F7C20F48-3B32-42FE-A7E3-F06DB7F15816:01}
シク村の鶏は立派だったよ~~!
{880980EA-24D2-44FE-8216-0A96E5739518:01}
私達が見てたら近寄ってきた!!
ゴメン餌はない!

{3C9B2F35-B823-41DF-BF17-E3B801D5EAC0:01}
たまたまB&Bを営んでいるおじさんのコレクションを見せていただいた。
フォークロアのダンスホールが素敵でした!
{6DB51694-7C66-43D5-BEA8-8F667714A35B:01}
手差しの刺繍がどれも素晴らしく、シク村では始終感激していました!
{2CB3262E-06B6-4356-B08A-B4562A9B7B12:01}
その後、お目当の民族衣装をまとって教会のお祈りが終わられて帰られる方々を見に行きました!
プリーツの袖はやっぱりカッコよかった!
そして、このおばあちゃんは自分のおばあちゃんにすごくそっくりだったのです…!!!
なんでだぁ。ばーちゃん、何でルーマニアにおると??ってくらい似てた。
{8273F5F3-06F7-4855-84E0-5FEDE3CB7A15:01}
肩の飾りとかもすごく可愛いらしい!
{CFEBBC90-C6F4-4C25-953E-6DB14D90B45A:01}
その後は教会前のミュージアムへ。
{62B7DFD6-0B41-49B1-9B97-3A93D0AB3CC7:01}
可愛い!
{91C55BD6-2F7F-4A80-AE29-3902DE36F0F6:01}
可愛い!!
{AC4D12A3-CEB3-43EB-BD8A-5792A7C288C8:01}
可愛い!!!
{CEFE41B8-CCE6-4873-9E1D-8287799A6284:01}
可愛い~~~~!!!!

けど、もしかしたらこのミュージアムは開けてもらわなきゃ普段は閉まってるのかも?
私達が行った時、たまたま学生のような若い人達が団体で居たので空いていましたが、その後鍵を閉めていました。
その前も鍵がかかってたし。

行きのおじさんに約束の時間にタクシーで迎えに来てもらって、次は
シゲトゥマルマツィエイへ向かいます!