久々に18切符を使って帰省しました!
よく言われるのが、もういい大人なんだから新幹線使いなよ…。
とか言われますが、地方の田舎を走る鈍行って楽しいです。
山を走ったり、海沿いを走ったり。
夏場は広がる田園風景が本当に素晴らし~い。
{5C5184E5-07AE-44E8-A360-39AF2BB4DD88:01}

8月12日の夜!
{D264AA3E-03E5-4C37-B748-4A1E64E08C93:01}
今回はムーンライトながらを使います。
ながらは今回、2回目です。以前は上りで使いました。
{45E1BC93-42EE-46A3-92B8-439EECE0163E:01}
ながらは今はもう無いというウワサだったけど、期間限定で走っているそうな!
そして座席のチケットが入手困難とのことで、お盆に帰省をしようと決めた時は遅かったので、結局ヤフオクで落札しましたσ^_^;
18切符の乗車券を持っていれば通常座席券520円なのですが、1500円で落札。
{FEAC86D3-A35E-4045-A69A-86F4171D3D20:01}
18切符の良いところは、途中下車が出来るところです!
下りはながらを使っても天草までの到着時間が微妙な為、途中下車する時間も全く無いし今まであんまり使わなかったんですけど、今回は山口の知人に会うために時間調整でながらを使い、途中下車。

天草は、三角からバスか船に乗らなければならないのでなるべく早めに着くために早朝に出発します~~。
{127D6689-2CE9-494E-9819-0046E0600997:01}
下関、博多、荒尾などを乗り継ぎやっと熊本駅へ!ここからがまた遠い。
{7930D08E-AF7B-4307-A0AB-847BD738B4E2:01}
三角線です。
{852FA739-DF7A-4BD5-9126-9B85097BA271:01}
やっぱり三角線はイイねぇ~(^.^)
国内はなかなか珍道中がないけど、ノンビリいいもんよ。
{41E4C6B3-AE47-4046-B906-C3EB46D764C9:01}
三角駅からバスにのって実家に到着したあと、通っていた小学校で夏祭りがあるとの事。
ラムネ一気飲み(瓶の中のビー玉が邪魔してなかなか難しいらしい)
瓶ビール一気飲み(こういうとこが田舎の無茶振り…)
カラオケ大会
などの最中、子供たちが体育館中を走り回る…(見てるだけで疲れる…)
最後抽選会~~と餅投げ~~!
{60BDEDC6-AA00-48EA-A301-B9C535232E6F:01}

なかなかのカオスな会で面白かったです。
外も地元の人が屋台をやっていて、母はジュースを売っていた。
{6B56F835-5876-40F1-9389-8410663E566A:01}
同級生のお父さんに、マイちゃんカキ氷食べるね?焼酎かけてやるけん!なんて言われたり。
{E37FBFCD-22CE-4CC9-8244-5ED74B9C579D:01}

弟夫婦と姪っ子と行って、親子三代で面白かったです。滅多にこんなことはない。
小学校に行ったのは何年ぶりかな?σ^_^;