連休スタートしましたね | ナレーター・フリーアナウンサー 北京→福岡の朱い羽

ナレーター・フリーアナウンサー 北京→福岡の朱い羽

ナレーター・フリーアナウンサー丹羽麻衣子(にわまいこ)の日記!
虹コレクターとしての記事も投稿します!

今日から大型連休スタートしましたね。


この度、熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。


私は、前震が来た夜は福岡の自宅にいました。

夜、愛人はキッチンで洗い物などをしていました。


すると突然、スマホに入れているアプリ「ゆれくる」の

緊急地震速報が鳴ったのです。表示を見ると最大震度6弱

と出ているではありませんか。


急いで、愛人を呼びダイニングテーブルの下に隠れました。


程なくして、揺れが来ましたが震度は3程度だったようです。

関東で長く生活しているとそのくらいの震度の地震は頻繁にあるので

変に慣れてしまってあまり驚きませんでしたが、緊急地震速報のアラームが

鳴ったのにはドキッとしてしまいました。


愛人にとっても初めての経験でしょう。



まだ収束しているとは言いがたい状況ですが、同じ九州に住む人間として

応援していこうと思います。


今回の地震が起こったことで、一時期、近所のスーパーやコンビニから

ペットボトルの水が一斉に売り切れ、普段はうず高く積まれている米なども

僅かにしか残っていない現象を見て、ひやっとしました。

今後は防災への取り組みも万全にしていかなければなりませんね。


また、色々な方々から「福岡は大丈夫でしたか?」

というご連絡をいただきましたが、こちらは大丈夫でした。

ご心配頂きましてありがとうございました。





さて、連休スタートで、皆さんはどんな風にすごされますか?

私は先日、一足早く東京出張に行ってまいりましたよ!


もし、渋谷界隈にお出かけされるという方は

ぜひ、こちらにお立ち寄りくださいませ。

こちらもスタートしています↓


松濤アートウォーク (yahooニュースより)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00000072-minkei-l13


街の回遊促進を目的にした同イベント。松濤・神山町エリアは高級住宅街として知られている松濤・神山町エリアだが、区内唯一の区立美術館「松濤美術館」(松濤2)や陶磁器専門美術館「戸栗美術館」(松濤1)、複合文化施設「Bunkamura」(道玄坂2)などの文化施設が点在している。

 期間中、松濤美術館・戸栗美術館・Bunkamura(ザ・ミュージアム、ル・シネマ)・ミニシアター「ユーロスペース」(円山町)、「アップリンク」(宇田川町)のアート施設と、エリア内の飲食店舗22店舗と東急本店内の飲食店利用者を対象に、アートに関連する商品が当たる抽選会を東急本店で行う。

 NHKメディアテクノロジーの高精細シアター「THEATER U」(神山町)では、街の風景や参加美術館の収蔵品などを収めた「松濤アート散歩」など8K映像3本を上映する。8Kは現在放送されているハイビジョンの16倍に当たる約3300万画素で、同シアターは22.2マルチチャンネル音響システムも備えている。業務用のシアターで通常は一般公開していない。席数は20席。上映は4月29日~5月1日、5月3日~5日。鑑賞料は無料。各日東急本店1階正面口で当日の入場整理券を配布する。




こちらのNHKメディアテクノロジー「THEATER U」8K高精細シアターで

上映される映像ナレーションを担当させて頂きました!

普段は一般公開されていないシアターですが、この機会に高画質の映像を

お楽しみくださいね。




収録終わりに、松濤の風景をパチリ!



飛行機に乗ってナレーションを録りに行くのにも結構慣れました!

なかなか楽しいですよ。


次回はいつ東京に行けるかなぁ~♪


では、皆様、連休をゆっくりとお過ごしくださいませ。



いつも応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ