2018年11月26日(月)。

これから通院する整形外科医院で、初めて
診察を受けてきました🏥🚶

この病院、平日の受付は木曜日以外18時、
診察とリハビリは19時までやっている上、
土曜日の午前中も開いています。
家から車で35分ほど(田舎なのでこれでも
近い方)、駅から徒歩圏内で通院しやすく、
母の同僚の方のおすすめもあって受診する
ことを決めました。
先生の評判がいいんだとか。
そして、院内に足湯があるという噂…🤔

行って驚いたのが、とにかく混んでること!
病院の待合室はもちろん、診察室の前の
廊下も満席の状態でした。
朝、開院時間に到着して、結局リハビリも
含めて終わったのは3時間以上経った後
でした…💦
まあ、閑古鳥が鳴いているよりは😅


新しい主治医の先生は医院長のM先生です。
落ち着いた感じでいい印象でした。
まず腰と両足のレントゲンを撮って、見て
もらいました。
腰椎の4番はまだ少し潰れた様な形で、
このまま固まってしまったようです。
胸椎の12番、腰椎の1番2番4番の骨折という
診断だったのですが、3番も少しヒビがある
ように見えると…。
ただ、実際にこの背骨の影響が出るのは
もっと歳をとってからだと言われ一安心。
(今の腰の痛みは背中の筋肉の痛みだそう)

肝心の両足のかかとの骨ですが…
想像していたよりも骨折前の形から変わって
しまっていました。
右足は上下にくしゃっと潰れたような印象、
左足は踵骨の上半分が少し後ろにズレている
ような印象を受けました。
模型や画像で見ていた骨の形とだいぶ違って
いてショックでした😢
その見た目の印象で心配されるほど痛くは
ないというのが実際のところなのですが。

これではやはりかかとに痛みが出やすいと
いうことで、インソールのような装具を
作ることを勧められ、翌日に採寸の予約を
入れました👟
土踏まずの辺りに厚みを持たせて、かかとに
かかる体重を分散させるのだそう。
受け取るのは12月11日の予定です。

そして左足の傷のこと。
フィブラストスプレーを使い始めてからの
日数の割に効果が薄いということで、
キズパワーパッドのようなものを貼って
3、4日放置する新しい方法を試すことに
なりました。
ちょうど傷の辺りは血の巡りが悪く、
傷の治りが遅い部分なのだそうです。
効きますように🙏🙏


リハビリもさっそくこの日から再開する
ことになりました。
担当の先生はピースの綾部に似ている(?)
H先生です。丁寧に動かしてくださる印象。
初日なので目標設定のための問診と足の動き
のチェックが主な内容でした。
脚腰の筋肉の弱さが目立ちました…🤦
壁を使ってやる筋トレを教わって終了。
次回から本格的に始まるので楽しみです。


ネットや人から聞く情報だけだったので
どんな病院か少し心配していましたが、
先生方はどなたもいい方たちで、これから
続けて通院する気持ちが固まりました。
もうちょっと空くと最高なんだけどなあ🤷