こんにちはmaikoです!

気付けば産後3週間ほど経ってましたー!
毎日あっとゆーまですね。。
お股の痛みもだいぶ落ち着き、肛門が少しじんじんするくらいで痛み止めなくても平気になりましたにっこり

夜泣きはフェ〜って泣き始めですぐ起きて、電気ケトルのスイッチ押してからおっぱいをあげて、その間に旦那さんがミルク作ってくれる流れになりました!旦那さんには寝ててほしいから寝室で寝てていーよと言っても一緒に寝てくれます、、ありがたいんですがね、あーたロングスリーパーかつ仕事あるのに大丈夫なのかね、そっちが心配ですわよ驚き

母が泊まりに来てくれた時は、旦那さんは寝室で寝てくれて、母と娘と3人で一緒に寝ました。夜泣きで母も起きてくれるのですが、さすがに2日目の夜は母起きてくれず爆睡なので一人でおっぱいあげながらのミルク作りでした。意外と出来る!スター

さすがに60代母に夜起きてもらうのも無理で申し訳ないのでもう泊まりに来なくていいと伝えました。来るならお昼に来て夜は帰ってくれと。

昼寝しようにも寝れない体質なのですが、3週経った近ごろは娘の夜中2時間おきに起きるのがしんどくなってきまして!せめて3時間通しで寝てくれれば、、
ミルクあげても寝てくれないし抱っこして降ろすと泣くし、誰かたっけて〜〜〜爆笑腕がいたいよぉぉ〜〜て感じですね笑

ミルク飲ませて1時間程は抱っこしながら布団の上をウロウロ行ったり来たりしてます。腕痛いからはよ下ろしたい魂が抜ける

いろんな方のブログを見ながら、夜中頑張ってるのはワイだけではない、世のママ達は現在頑張ってるんだ!と自分を励ましながら抱っこしてます。はよ寝てほしすぎて、早く眠れの歌や、なぜあーたは寝ないの歌など、適当に歌いながらあやしてます。全然効果はないですがね昇天

最近は寒暖差が激しかったからか、鼻くそが娘の両方の鼻の穴に!ミルク飲むのも苦しそうでフガフガと息してるだけで苦しそう!

赤ちゃん用の綿棒やスポイトや鼻水吸引器等試したのですが、固まってる鼻くそなのでなかなか取れず、、奥の方にあるので綿棒入れるのも怖いし嫌がって泣くのでうまくいかず、、
苦しくて泣いてるのか風邪ひいて泣いてるのか?抱っこしてほしいのか?室温が気に食わないのか?なんで泣いてるのか?無気力わからなくてとりあえず鼻くそ取りたすぎて、鼻くそ気付いた2日後にやっとこさ綿棒でとりました!!
娘はめちゃ泣いてましたが達成感!飛び出すハート
その後は息スッキリで快適そうでした!

今の時代、これってどーなんだろ?と思うとすぐスマホで検索出来るので便利ですね!

新生児 寝ない
新生児 鼻くそ
新生児 しゃっくり
新生児 手足バタバタ
新生児 白目
新生児 舌が白い

いろいろ検索しまくってます。
夜中寝ていても、息してないんじゃないかと不安になって呼吸確認したりで心配事が増えました。親になるってこんな気持ちなんですね。
どうか健康で元気に育ちますように。。花

スプラS+41になりましたスター