ご無沙汰しております。

引っ越し後のちょこちょこした片づけ等で落ち着かず、気が付いたら楽しみにしていたコンサートも目前となり。

そのコンサートの1週間ほど前に旦那がひいた風邪がうつって寝込んだり、なんだかんだとバタバタして前回ほどツアーの様子も追えずにいたのですが、なんとかその日を迎えた当日。

 

今回のLegacy TourのラインナップはTank、Guy、Keith Sweat、で、メインがNew Edition。

今回も我々世代にはツボなラインナップですよね。前回同様Black Promoters Collectiveっていうプロモーターのコンサートなんですけれども、この人たちのコンサートはどれも評判良さそうな感じです。時間とかもちゃんとキッチリ予定通り始まるし、進行とかもスムーズだしイライラせずに楽しめる。他にもMaxwellとか、Mary J、Fantasiaなどのコンサートもやったようです。今はLegacy Tourのほかにもコメディショーのツアー(Cedric the Entertainer, Mike Epps, D.L Hughley, Earthquake, DC Young Fly)とかもやってるようですね。

 

まず、今回は前回の失敗(遅刻)から学んだので、なるべく早く出ようという計画。

今回も前回同様、他州から同じ友達夫婦が来てくれて一緒に行くことになっていたので何時に出るか相談し、4時前後にはホテルを出発しようという事に。

昨年結構駐車場状況がカオスだったようで、今回会場からも駐車場は4時にオープンすること、なるべく6時までには着くようにしてねってメールも来ていました。(開演は7時半、開場は6時)

 

そうしたらですね、全く道も混雑しておらず、なんと今年は10分足らずで到着。(去年は開演1時間半前くらいにホテル出て、3時間位かかり、JodeciとCharlie Wilsonの一部を見逃した)6時開場まで時間をつぶさなければならないほど早くついてしまいました。駐車場も出口に近いすごい良いスポットを確保。

 

今回もなかなか良い席を取れたのでステージが近い!(前回よりさらにいい席)今回はAmexの先行予約があって、Amexのカード保持者は先行予約のコードがもらえ、そのコードを入れると(何種類かあったようですが)席が取れるという仕組み。一般の発売より2日ほど早く購入できました。先ほどのプロモーターも先行予約コードを出してて、それを使うと1日前だったかな。

始まる前だけど、見てこの近さ!

 

ところが、今年も私ちょっとやらかしてしまったんですよね。

夫が親切心で余分に頼んでない飲み物(お酒)を買ってきてくれたんですけど、その前に自分でも買っててですね、待ち時間が長かったんで喉が渇いてたのもあり(水も買ってはいたんですが)ちょっとお酒飲むペースが早かったようで、そのせいで記憶がとぎれとぎれ滝汗

 

周りの人(夫や友達)は気づかないほど、私自身の行動はわりと普通だったようで、コンサートもすっごい踊って歌って楽しんでたし普通だったよ!って言われたんですけど、あんまり覚えてない私真顔 呑んだ量自体はそんなに多くもなかったせいか気分が悪くなったりとかもなく、他の人に迷惑かけてなかったのがせめてもの救いなんですが。飲み物に変なクスリとか混ざってたのかな?なんて考えがよぎったりもしたんですが、短い時間に血中アルコール濃度が急に上昇すると記憶障害が出ることがあるらしいので、その可能性が高いですね。悲しすぎネガティブちなみにこんなことになったのは初めてです。

 

そんなわけであまり記憶に基づいたレポートができないので、前回ほど細かい説明はできないと思うのですが。すみません。

 

気を取り直してまずはTankから。大体30分くらいかな?

あんまり曲知らないし、年代的にちょっと若め?って感じなんで、ツアーのスケジュールが出たときにはなんでラインナップにいるのかな?みたいな声も結構出てたみたいですけど、男前だし歌もうまいし良かったですよ。聴いたことある曲(たぶんわりと新しめでラジオとかで聴いたのかな?)も何曲かあって、これもTankだったんだ~、みたいな。彼ははじめ、GinuwineとかAaliyahとかのバックコーラスやってたみたいですね。

 

前回は後ろにキョーレツなJohnnyファンがいて、すごい雄たけびをあげていたんですけれども、今回はTankファン?それとも単に裸が見たいだけのおばさま(私もおばさんですが、さらに年上ぽい方だったので)だったのかわかりませんが、途中でシャツ脱いだら

 

「脱げ脱げ~!!! ぜーんぶ脱いじゃえ!!」

 

ってすごい勢いで叫んでる人が笑い泣き

 

写真ではそんなに近く見えないかもですが、表情が見えるほど近かったんですよ。

そしてスペシャルゲスト(と言ってもここだけじゃなくて、全会場で出てくるんですけどね)でJ.Valentineも出てきて数曲一緒にやってましたね。コテコテR&Bが好きな私としてはSlowとか好きな感じ。

Soul Train Awardsでのパフォーマンスビデオあったんで貼っておきますね。

 

今回のTankのSet Listはこちら

 

Youtubeでフルショーを上げてくれてる人がいたので貼っときますね。

3/24 インディアナポリス公演↓

 

 

そして、Guy。Aaronやっぱり声がややガサガサっていうか、昔のSmoothな感じじゃなくなっちゃいましたよね。数年前コンサートで見たときはそこまで気にならなかったと思ったんだけど。手術したとか病気したとかって話しも聞いたんでそのせいなのか、しばらく歌の仕事してなかったみたいだから声とか喉のメンテナンスあんまりしてなかったのかな?(Dog Whispererみたいにドッグトレイナーとかやってる?やってた?って聞きました。)全盛期の頃すごく良い声だったのにね。そこがちょっと残念だったけど曲たちは好きなのでガッツリ歌って踊りました。Damionは今回も元気で健康そうでした(チラッと歌ってる声も聞こえたけど悪くなかったです)。Damionと言えば、始まる前に友達と会場の探索と飲み物買いにうろついてたんですけれども、席のほうにに戻って来たらDamionが客席のあたりに出てきてて、写真撮ってもらえそうだったんですけど(実際とってもらってる人たちもいた)両手ふさがってて(夫についでに飲み物買ってきてって言われたので両手に持ってたんです)電話出せないし、ま、いっかってあきらめちゃったんですよね。撮ってもらえばよかったね?って後で友達と話してたんですが。間近で見たら思ったより小柄な感じでした。

そしてTeddyの曲やパートも結構あって、やっぱり盛り上がっていましたよ。

 

何しろ記憶とぎれとぎれの状態なんでカメラワークもイマイチなんですが、Aaronステージ降りて来て、私たちがいるサイドに来たので結構近くで歌ってるのも見れましたよ。たしかLet's Chillの時かな?

 

Guyのフルショーも見つけたので貼っときます。これも30分くらいかな?

set listはこちら

これは3/31 ニューオリンズのですね。

 

 

 Keith Sweatの時はTeddyも一緒にステージで数曲やったり(GuyからのKSだったので、Teddyが紹介?してKS登場、みたいな演出にもなってました→New Jack Swingの歌詞で"I got Keith Sweat"ってパートがあるじゃないですか。そこでとめてTeddyが引っ込む→Keith Sweatのステージのイントロが始まって登場、って感じ)

私的にはKeith Sweatが結構ツボで、めっちゃ楽しんでしまいました。声も変わらないし聴きたい曲がギュッとつまってる感じで。(見た目はどうでもいいんですが。私はね)それに彼は結構おもしろい笑い泣き Keithのステージは去年も別のコンサートで観たんだけど、その時は彼の前のMonicaが遅れてすっごくずれ込んで、疲れ果てた状態だったのでそこまで盛り上がれなかったんですよね。その時は始まりが12時頃だったのもあってとっとと終わらせるのにしゃべりもほとんどなかったし。あと、バックコーラスの女の子同じ人なのかな?前回の人のが良かった気がしたけど。

 

ズームして撮れよ!って自分に言いたいw TeddyとKeithです。

 

Keith Sweatのフルショー。これは1時間位でしょうか。

Set Listはこちら

これまたニューオリンズでのパフォーマンス。この人の映像綺麗でいいですね。

 

そしてメインのNew Edition。

この日はMikeが体調不良で参加できなくなっちゃったんですよね。大丈夫なのかな?(ツアーは今週で終わり。あと3公演です)

 

そして恐ろしいことに、この時点では一層記憶がやばくなってて、私ほとんど覚えてないんですよ滝汗

最後の方旦那によりかかってウトウトしてたっていうし。何しに行ったんだよ、あたし魂が抜ける 

でも、If It Isn't Loveとか振付一緒に踊ってたらしいし、Don't Be Cruelとかも熱唱してたって事なんですけどね。ビデオとかもちゃんと撮ってるし。(でも全然覚えてない)

 

そんなわけでショーがどうだったか全然説明できないのですが。すみません。

 

私も他の人のフルビデオ観なおして、こうだったんだ~、って滝汗 表情わかるほど近かったのに何も覚えてないっていう真顔

 

Set Listはこちら

今回は初期からのファンが喜びそうな選曲って印象を受けたんですけどどうでしょうか。

NEのFull Showも見つけましたよ。

3/24 インディアナポリスの公演

 

いや~、準備万端で行ったはずだったのにまたやらかすとは・・・自分でもビックリですわ。

 

ちなみに義妹はNE4Liferって感じの筋金入りのNEファンで、まさにデビュー当時からのファン歴ほぼ40年。

去年は体調崩して入院してたので、Culture Tourはキャンセルする羽目になってしまったのですが、今年は張り切ってDCで娘と参加(3月半ば)、そして私たちの前日ボルチモアでの公演にもいとこと参加してかなり楽しんだようです。さすがだ。

 

そんなわけで。微妙に不完全燃焼な今回のツアー参戦でしたが、1年ぶりに友達にも会えたし準備も含めて楽しかったです。

あ~、でも機会があったら挽回したいな。

 

今回はそんなわけでレポートもサクッと終わります。

もしかしたら番外編&行きたいけどどうしようかな・・的な夏のコンサート情報などを近々Upするかもしれません。

 

番外編Upしてみました

 

 

 前回のコッテコテにしつこいコンサートレポはこちら