こんにちは。

 

今日は、最近よく耳にするようになったAGEについて、

わかりやすくお話ししていきます。

美容やアンチエイジングを特に気になされない方でも、健康面のトピックでも頻出し始めているAGEとやら。

 

一昔前に言われていた『酸化』より、

最近では『糖化』の方が健康を左右し、老化を促進させることがわかりました。

糖化という文字通り糖分の多いものや、『血糖値を上げるGI値の高い食品を出来るだけ控える。』という事はイメージしやすいですが、このAGEという産物は、調理法がかなり重要になってきます。

 

そもそもこのAGEというものは、終末糖化産物というもので、

食品や体内にあるタンパク質と糖質が結合しタンパク質変性が起こり、

硬化しどんどん蓄積されてしまう、

今では生活習慣病などの元凶を言われているものです。

 

その為、どの食材がというよりかは、加熱されたか否か。が非常に重要になってきます。

焼いたり揚げたりするよりも、茹でたり蒸したりあるいは生でいただくほうを選択すると、

断然AGEsは低いのです。

(比較的AGE値の低い豚ロースを使った豚しゃぶ)

 

【タンパク質】に【糖】が加わり、それを【高温で調理する】という条件が揃うと、

「AGEs=老化物質」は体に蓄積しやすくなります。

 

揚げる

焼く

茹でる・蒸す

 

というように、上に行けば行くほど、AGEsは上がります。

 

ネットでも一覧が沢山出てきますが、今のところ一番AGEs値が高いのがベーコン(フライパンで焼く)のようです。

そもそも肉加工品というものは腐敗しないために水分を飛ばし、タンパク質と大量の糖分を使っているため、納得の結果ではありますよね。一覧がネットにも出てきます。一例。↓コチラ

https://www.shimozono.net/ages-rank/

 

 

肌のたるみなどは、弾力が失われることでほうれい線などによって出現しますが、

これも肌の糖化=AGEsと関係しており、タンパク質と結合し硬くなってしまった状態なのです。

また、残念かつ重要なのが、

このいったん生産されたAGEsは今のところ除去する方法がないのだそうです。怖い、、、

そのため、いかに生産される前の段階で、意識して予防していくことが、

美容にも健康にも良さそうです。狙い目は【抗糖化物質】を含む食品を取り入れること。

きのこ類や、お酢・レモンはかけるだけでも、糖の吸収を抑えてくいれるそうなので日頃から意識したいですね。

 

今日はそんなわけで、AGEs値の低い、豚しゃぶ(茹で)を作りました。

そしてそこに、濃いめのネギダレをかければ、男性も満足のガツンとした一品に早変わり。

 

色々なことが科学的に証明されていくと、より料理は奥深く、

そして改めて健康とは切っても切れない深い関係にあるなぁと痛感します。

むかし中国では、皇帝の健康を考え調理する【食医】という医者が、医者の中でも最高ランクとされていたのも納得です。

 

食から歴史を紐解いていくのも、面白いですね。

 

本日もご拝読ありがとうございました。