久しぶりにスタバに行ってきた。

 

おしゃれなフリーランスっぽく←

ノートPCを持って作業をしに。

 

私はコーヒー好きなので

スタバでも基本的にブラックか

豆乳ラテくらいしか頼まない。

 

生理前はカフェインを控えているので

今日はデカフェのラテにしようかな、

と考えながら店頭でメニューを見上げていた。

 

他にもカフェインレスのドリンクは

何があるんだろ~と暫く見上げていたからか、

女性スタッフさんが声をかけてくれた。

 

「もし良ければ、人気のほうじ茶~~ラテが

 最近復活したのでいかがですか?

 すごく人気でお昼すぎには完売しちゃうことが

 多いんですけど、今日はまだありますよ😊」

 

と、そのスタッフさんの感じがなんか良かったので

ついそのままおすすめに乗ってしまった。

 

「あ、それSNSで見ました。

 人気だったやつが復刻したんですよね?

 じゃあそちらのアイスをトールサイズで」

 

名前も大して見ないまま、

まぁほうじ茶と付いてるから

あっさりしてそうだな、くらいで注文した。

 

一口飲んでみて、想像より甘くて

一瞬びっくりしてしまった。

 

けど甘すぎず、とてもおいしくて

ぐびぐび飲みすぎないように

気を付けるのが大変だった。

 

 

いや、何が言いたいかというと

 

営業でも販売でも接客でもなんでも

 

提案がなんか良い感じだと

つい乗ってしまうということ。

 

テクニックで見ると

話し方や声のトーン、

押しすぎない言葉のチョイスとか

いろいろあるんだろうけど、

 

つい乗ってしまう提案の共通点は

 

「なんか感じが良い」

 

これに尽きる。