どうも、美眉アドバイザーの玉村です。

「目と眉が離れ気味…近づけて見せたい」
というお悩みを持つ方も少なくありません。

ご質問をいただくことも多いため、今回は、目と眉を近づける方法をご紹介します。

目と眉の距離を縮めて見せるには、アイメイクと眉メイクの両方を工夫するのがポイントです^ ^




■1:「アイメイク」で近づける

まずはアイメイクで2つ意識します。

(1)黒目の上の印象を強める

アイシャドウの締め色や
アイラインを引くとき、

一通り色をのせたら黒目の上にのみ
再度同じ色を重ねます。

そうすることで目の天井部分~眉までの
距離が近くなって見えます。



(2)黒目の上のまつ毛をしっかり上げる

黒目の上部分のまつ毛を
ビューラーでしっかりあげます。

上がったまつ毛の分、
目と眉の間の空間が埋まって見えます。



■2:「眉メイク」で近づける

次に眉メイクで2つ意識します。

(1)眉の下ラインを描き足す

眉の下ラインを描き足すことで
目と眉の距離が近くなります。

地肌部分に色をのせるときは、
ペンシルやリキッドがおすすめ。

描いた眉の輪郭がハッキリし過ぎた場合は
眉ブラシでなぞるようにしてぼかしたり、
スクリューブラシで軽くぼかすとよいです。


下ラインを描き足すということは、
眉自体が太くなるということ。

闇雲に描き足すと眉が太くなり過ぎることもあるので、眉の太さが目の縦の幅の2/3を超えないように気をつけてみてください。


眉下を描き足した変わりに、眉の上ライン2ミリ程度には色をのせないようにすると、

眉が太くなり過ぎるのを防ぐことができます^ ^



(2)眉下に影を仕込む



眉頭やノーズシャドウに使う
淡い色のパウダーをブラシにとり、

眉下頭から眉下ラインをなぞるようにシャドウを入れると、その部分が影になり奥に引っ込んで見えるので、より目と眉の距離が近く見えます。

このとき使用するブラシはアイブロウパウダー付属のやわらかなブラシや、小さめのアイシャドウブラシがおすすめです。



この4つのテクニックを駆使することで
目と眉が近くなって見えます。

眉メイクだけで何とかしようとすると眉がどんどん太くなってしまうので、

アイメイクと組み合わせ、
相乗効果を狙うのがポイントです。

是非試してみてください^ ^




◼︎著書
『目元で、美人の9割が決まる』(KADOKAWA)
『いつものコーデが見違える!美眉メイク&プチプラコーデの作り方』(株式会社オーバーラップ)


◼︎Instagram


(法人のお客様専用になります)