どうも、美眉アドバイザーの玉村です。

顔のパーツが中心に寄り気味の"求心顔"。

目鼻立ちがハッキリ見え、意思が強く見えるというメリットがありますが、「求心的な顔立ちを和らげたい」とお悩みの人も少なくありません。

そこで今回は、求心顔を和らげる眉メイクのポイントを2つご紹介します。





■1:左右の眉頭をやや離す

求心的な顔立ちを緩和させるには
左右の眉頭をやや離して描くのがポイント。



左右の眉頭の距離が近いと意思が強く彫が深い
求心的な顔立ちに見え、

左右の眉頭の距離が離れていると、肩の力が抜けたようなおだやかな顔立ちに見えます。



求心的な顔立ちを和らげたい場合は下眉頭の位置が「目頭の真上」になるように、

不要な毛をカットしたり、
眉メイクを施したりしてみてください^ ^


ただし目頭の真上よりも外側になると間の抜けた顔に見えることもあるので要注意です。



■2:眉山の位置をやや外側に

眉山はやや外側に描くのがポイント。

眉山を外側に位置させると視覚効果から、他のパーツが外へ外へと広がって見えるため、左右の目の近さが緩和されます。



眉山の目安の位置として、

目尻の真上かそれより1〜2ミリ程度外側にしてあげるとよいです^ ^



求心的な顔立ちに悩んでいるという人は
これら2つを試してみてください。



goodbye with a smile. ☺︎



【よく読まれている記事】




◼︎著書
『目元で、美人の9割が決まる』(KADOKAWA)
『いつものコーデが見違える!美眉メイク&プチプラコーデの作り方』(株式会社オーバーラップ)


◼︎Instagram

◼︎Twitter


(法人のお客様専用になります)