どうも、美眉アドバイザーの玉村です。

先述の通り、今年のハロウィンはアリエルの仮装に挑戦しました。

ニーズは全く無いかと思いますが…備忘録的に今回は「アリエルの作り方」をご紹介します^ ^


ハロウィンでディズニープリンセスやアニメキャラクターの仮装を検討している方に、ほんの少しでも参考になれば…と思います。



■1:ベースはセミマットな陶器肌


アリエルをはじめとしたアニメキャラクターは陶器のようななめらかな肌が印象的。

ツヤを出し過ぎると"人間味"が漂ってしまうので、あえてセミマットを意識しました。

使用したファンデーションは『ランコム』のタンイドル ウルトラ ウェア リキッド(BO-02)。

フェイスパウダーは使用せず、Tゾーンや目の下の三角ゾーンにハイライトパウダーをのせて仕上げました。





■2:アイメイクは輪郭を際立たせる


アニメや漫画のキャラクターは目の輪郭がハッキリしているのも特徴的。

特にアリエルの場合は髪色が赤でインパクトが強いため、目元が薄いとヘアに顔が負けてしまいます。

そのため、ベージュ系のアイシャドウをのせたら、ブラウンのジェルアイライナーでまつ毛とまつ毛の隙間を埋め、

その後、黒のリキッドアイライナーでやや太めにアイラインをひきました。


仕上げに目尻側にボリュームを出すようにつけまつ毛を装着しました^ ^





■3:アイブロウは赤でウィッグとなじませる


アリエルのウィッグは鮮やかな赤。

眉をいつも通りのブラウンで描いてしまうと、髪色と眉色がチグハグになり、違和感を生んでしまいます。

そのため、眉もレッドブラウンに仕上げ、眉とウィッグの色がなじむように意識しました。

使用したのは『Visee』のカラーリングアイブロウパウダー(BR-2)。

仕上げに『MAYBELLINE』のファッションブロウ カラードラマ マスカラ(コーラル)で眉色をソフトに緩和しました。


ちなみに金髪のウィッグの場合、

イエローブラウンやアッシュブラウンなど黄味が強く明るい色味で眉を描き、アッシュ系の眉マスカラで仕上げるのがオススメです。


また、アリエルの眉は眉頭の位置が高く、
"やや困り眉気味のアーチ型"。

人が良さそうで親しみやすい
印象の眉型をしています。

そこで私も同様の形を意識しました。


アニメのキャラクターは眉毛で性格を現したり、喜怒哀楽を表現していることが多いので、

仮装するときは是非眉の形をチェックして近い形の眉メイクを施してみてください^ ^



■4:カラコンで非日常感を


アリエルの瞳はブルーなので、
仕上げにカラコンを使用しました。

これで一気に人間味が薄くなり、
非日常的な雰囲気に。

今回私が使用したカラコンは『ドルチェ パーフェクトワンデー』(誠ブルー・度なし)。

事前に眼科を受診したところ、

コスプレ用のカラコンは長時間使用すると目の負担になることもある…と眼科医からアドバイスをいただいたため、ランチの間のみ使用しました。



と、

こんなかんじでアリエルが仕上がりました。
…かなり奇抜です ٩( ᐛ )و


最後まで広いお心でお読みくださりありがとうございました。

楽しいハロウィンをお過ごしください^ ^



goodbye with a smile. ☺︎




◼︎プロフィール

◼︎Instagram

◼︎Twitter
※地味ですがw


◼︎書籍
『目元で、美人の9割が決まる』
(KADOKAWA)


(株式会社オーバーラップ)

{C92169AF-2615-4147-8F39-9D915E28754F}



(法人のお客様専用になります)