どうも、美眉アドバイザーの玉村です。

デニムをはじめとしたカジュアルファッションを楽しむとき気をつけたいのが眉メイク。

眉メイクによってはカジュアルファッションがあか抜けず、「なんかダサい」となってしまうことも。

そこで今回は、

カジュアルのときは控えたい
NG眉メイクとOK眉メイクをご紹介します。






■カジュアルには合わないNG眉メイク2つ

①NG1:輪郭しっかり描きすぎ


眉の輪郭をしっかりと描きすぎると、
きちんとした印象に仕上がりがち。

その結果洋服はカジュアルなのに
メイクはコンサバ…となり、

顔と服の系統がチグハグになるため
あまりおすすめできません。



②NG2:細く描きすぎ


眉は細く描くと大人っぽく、
色っぽい印象に仕上がります。

カジュアルファッションのときに取り入れると、洋服はヘルシーなのにメイクは色っぽい…となり、

こちらも顔と服の系統がチグハグに
なってしまうのでおすすめできません。

また、細すぎる眉は老けて見える
こともあるので要注意です。



■「太めの直線眉」が正解!

カジュアルファッションのときは、
眉もカジュアルに仕上げることが大切。

アイブロウパウダーをメインで使用し、
輪郭を描きすぎないのがポイントです。



眉が生えていない部分や
描き足したい部分がある場合、

リキッドアイブロウで一本一本
描き足してからパウダーをのせると、

まるでそこに毛が生えているように
見せることができます。



形は直線的な眉がおすすめです。

顔をハンサムに見せてくれる直線眉は
メンズライクなカジュアルファッションにピッタリ。



やや太め・短めに描くのもポイント。

太さは目の縦の幅の2/3程度を意識すると
ヘルシーな雰囲気に仕上がります。


デニムをはじめとした
カジュアルファッションを楽しむときは、

是非これらを参考にしてみてください^ ^



goodbye with a smile. ☺︎




◼︎プロフィール

◼︎Instagram

◼︎Twitter
※地味ですがw


◼︎書籍
『目元で、美人の9割が決まる』
(KADOKAWA)


(株式会社オーバーラップ)

{C92169AF-2615-4147-8F39-9D915E28754F}



(法人のお客様専用になります)