どうも、美眉アドバイザーの玉村です。

眉毛も髪の毛同様、扱い方ひとつで
抜け落ちたり痛んだりしてしまいます。

特に意識したいのがクレンジング。

落とし方によっては眉毛の抜け毛や
ダメージにつながってしまいます。

そこで今回は、眉メイクの
おすすめの落とし方についてご紹介します。

{6B803AC0-D62B-4C42-BE38-78B1482FAEE0}



◼︎指でグリグリ…はNG!

クレンジング料を肌になじませるときに
眉メイクを一緒に落とす人は少なくありません。

しかしこの方法は、
実はあまりおすすめできません。

指でグリグリと眉を摩擦することで
眉毛に負担がかかり、

抜けたり痛んだりすることも…。

{08753423-43DB-4CF5-A3C3-058C8EBDFC4D}

目元の皮膚はデリケートなので、
極力負担なくやさしく落としたいところ。

そこでおすすめなのが、
"ポイントメイク落とし"です。



◼︎眉メイクのおすすめの落とし方

目元用のポイントメイク落としを
コットンに含ませ、

クレンジングの一番最初に
眉とアイメイクを落とします。

ちなみに私がいつも使用しているのは、

『ビフェスタ うる落ち水クレンジング
アイメイクアップリムーバー』です。

{01DD75E5-1280-4C2C-8FD4-F7A8FDFE4588}


コットンに含んだメイク落としを
眉の上に置き、5秒程度なじませます。

{FAA2F015-E7CC-42D5-B469-E8F7B425AC9C}


その後、矢印の方向に
コットンをやさしく滑らせます。

2~3回程度の少ない回数で落とします。

{D341C738-90D9-4333-B231-0620E712C248}


次にコットンをひっくり返し、

裏側でもう片方の眉メイクを
同じ要領で落とします。

{789952BB-1F7A-497F-BC51-D0B2A78361B6}

あとは新しいコットンを使用して
アイメイクも落としたら、

いつも通り顔全体の
クレンジングと洗顔をして完了です。



毎日のように指でグリグリ摩擦すると
目元のシワや色素沈着に
つながる可能性もあるので、

ポイントメイク落としを使用して、
やさしくクレンジングしてみてください^ ^



goodbye with a smile. ☺︎




◼︎プロフィール

◼︎Twitter
※地味ですがw


◼︎書籍
『目元で、美人の9割が決まる』
(3月2日発売 / KADOKAWA)




(株式会社オーバーラップ)



◼︎Instagram


(法人のお客様専用になります)