どうも、美眉アドバイザーの玉村です。

眉と目は近い位置にあるだけに、
互いのバランスが大切です。

眉の太さと目の大きさの関係はもちろん、
互いの色味も意識したいところ。

眉色とアイカラーの色が合わず、
違和感が生じてしまっている人も…。

そこで今回は、眉色とアイカラーの
上手なバランスの取り方をご紹介します。


◼︎眉色はヘアカラーを参考に決める

まず、眉メイクアイテムの色を選ぶときは
ヘアカラーを参考にします。

ヘアカラーが黄味がかったブラウンの場合、
眉色も黄味がかたブラウンや
オリーブブラウンがおすすめ。

赤味がかったブラウンの場合、
眉色も赤味がかったブランがおすすめ。
{50D1CBB9-2D9A-4C8E-988F-81F3909F6ABE}

逆に、黄味が強いヘアカラーなのに
眉色が赤味がかっていると、

髪色と眉色がマッチせず、
バランスが悪くなってしまいます。

ヘアカラーを参考に眉色を選ぶと
失敗が少ないのでおすすめです。



◼︎アイカラーの色味も眉に合わせる

アイカラーも髪色・眉色に合わせて選ぶと、

顔全体の色味のバランスがとりやすく、
まとまりが出るのでおすすめです。

逆に眉色と異なる色味を選んでしまうと
眉と目元がチグハグな印象に…
{83EEB875-9B16-4AC4-9CF2-82987D41C27B}


例えば、

黄味が強い髪色・眉色の場合は、

黄味がかったブラウン、ゴールド、カーキ、
コーラルピンク、グリーンなどの
アイカラーがマッチしやすいです。

{C7F19A8E-C23C-48B5-85F9-E7828F5EEBEA}

赤味が強い髪色・眉色の場合は、

赤味がかったブラウンやピンク、ボルドー、
パープル、淡いブルーなどの
アイカラーがマッチしやすいです。

{BA173D3C-4523-45C9-9F08-14FCAB5D3B66}

特に気をつけたいのがブラウンのアイカラー。

同じブラウンでも黄味よりか
赤味よりかによって色が異なるため、

髪色・眉色と同系色を選ぶのがポイント。

{4B9CEB5B-B2C0-49B5-AAD4-C8594950BAB4}

ベージュやグレーのアイカラーは
比較的どの眉色にも合いやすいので、

そこまで心配する必要はありません。


アイカラー選びに迷ったときは、
髪色・眉色を参考にしねみてください^ ^



goodbye with a smile. ☺︎




◼︎プロフィール

◼︎書籍
『目元で、美人の9割が決まる』
(3月2日発売 / KADOKAWA)




(株式会社オーバーラップ)



◼︎Instagram

{CBC40260-789D-4939-8E6D-50E6181407E0:01}


(法人のお客様専用になります)