ふとラジオから流れてきた この歌…。


あ、知ってるビックリマーク
なんだったっけなぁ?


そういえば昔、ディナーショーで歌った!!


愛は愛とて 何になる
男一郎まこととて
幸子の幸は どこにある

昭和余年は 春の宵
桜吹雪けば 蝶も舞う…



独特の歌詞にメロディ。
うーん。タイトル出てこないおーっ!



さみしかったわ どうしたの
お母さまの 夢みたね
オフトンもひとつ ほしいよね
いえいえ こうしていられたら…



メロディは 同じフレーズの繰り返しなんだけど、歌詞に重みがあって かつて ディナーショーで歌った時、これは 今の私の浅い表現力では まだまだ力不足だなぁと思った事ありましたあせる


あなたの口から サヨナラは
言えないことと 思ってた
裸電灯 舞踏会
踊りし日々は 走馬灯



ラストは


幸子と 一郎の物語
お涙ちょうだい ありがとう



と言って締めくくります。


そうだビックリマーク
変わったタイトルだった…


そういえば色が出てきた!



赤だ!!


あー、スッキリ爆笑


この歌は あがた森魚さんの
『赤色エレジー』です。


昭和の匂いがプンプンするいい歌です。
良かったら一度聴いてみて下さいませラブラブ
いい大人になった今、歌えるようになったか 試してみたい歌でもありますルンルン
懐かしい昭和、そしてもうすぐ平成から次の時代に 変わりますね〜おねがい


次は何色の時代になるんでしょうか…キラキラ