こんばんは。


連日の睡眠不足でフラフラ気味。
やっと、金曜日ですね。


これからまた疲れる場所へ。
最後15分歩きます。


牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛



牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛


写真がないから今週のさくらー。



さて。

給食が無事に始まり、お弁当作りも卒業な金曜日。





自宅でゆっくり。のんびり。

祝杯でもあげたいものですが。


カタコト、カタコト。


電車に揺られております。



ええ。

何が悲しいかな、1時間以上かけて。

しかも最後、バスだって。苦笑


会社の最寄駅だってまあまあお店あるんよ?

わたしの家方面だってお店あるし。

しかも、職場方面に8割以上のみんな家がある。苦笑



神奈川県。鎌倉とかみなとみらい、中華街だってあるさ。

もっと近いよ。。



横浜駅すら通過したお店に呼び出されてます笑い泣き

たぶん、あまり量は食べれないわたし。

ろくせんえんの会費がやれやれです。



言っていいですか?

わたしの歓迎会、

2年経ってまだですけどーーー。



※⚠️※

(我が部署にイスラム系の方が入社しました)

(イスラム教の方が好きなお店らしい)

(食文化は大事だけど食堂で食べてるやん)

(あ、彼と奥様は無料招待ですよえー

(あと、春から来たメンズも無料えー




ちなみに、小学生さんの給食。

無事、牛乳は飲まずに、他を完食したらしいです爆笑

しかも、残った牛乳、無事、お友達たちがじゃんけんして消費してくれたみたいピンクハートピンクハートピンクハート

フードロス削減、大事。




完全勝利でございますニコニコ乙女のトキメキ




新担任さん。

昨日、電話で念のため確認したら。

アレルギー以外で毎日飲まないなんて子、居なかった。

余った牛乳、お友達が分けるなんて、聞いたことがないんだとか。かんとか。

元担任に牛乳飲めないこと、引継ぎお願いしたんですけどねショボーン



お休みのお友達の分、余ったらどうするんですか?と聞いても返答はなく。。

それと同じ扱いでよいと言っているんですけど。


いつか、娘が飲みたいかもしれないし、本人の意思を好きにと思っているだけです。


他の給食は全部食べるし、他で栄養とりますからね。食べっぷりを見て納得したのかもです。



お友達たち、慣れた感じでじゃんけんしたらしく、これでいいや。と新担任も納得したみたい。笑

(昨日のありえない発言、わかんないけど)




あとあと調べたら、アレルギーなら、停止希望届?を出して、返金されたりもあるみたいですね。

ただ、わが家はアレルギーではたぶんないです。

少なくとも、保育園、自宅、出かけ先で毎日は飲まなくとも、飲みたい時に飲みます。

乳製品も食べてるし。

何より、返金してとも言ってないし。

先生たちが大変なのはそっちの場合じゃないのかな??



飲んですぐ、体調を崩して気持ち悪いと訴えるのは小学校の給食のみ。

(2年間で4回中4回)



この件に関しては、強気でした。笑

よっぽど、担任が頑ななら、あとは診断書を書いてくれる先生を探し出さなきゃな。と思うくらいで、じゃあ飲ませましょう。って気持ちは1ミリもなかったので。

誰かに迷惑をかけてもいない、娘個人の対応ですからね。

あと、一年生、二年生の担任に対応できて、三年生の担任にできない理由も分からなかったし。




牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛



牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛