おはようございます☀


3月。
3月ですってびっくり
なかなか季節変化に身体がついていけません宇宙人くん


とりあえず。
毎朝、耳と鼻と喉が痛いです笑い泣き
体調不良は花粉かなと思って寝具をなるべくこまめに洗うようにはしているけど。。
日中は平気なのに、、
やっぱり花粉症ですかねもやもや

ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺



ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺



写真がないから、昨日の在宅勤務ランチを。笑


期限が切れた防災メシ。

普通の硬さで作ったけどやっぱり微妙に食感が気になるので。

フライパンでおやき風?に焼いて食べましたニコニコ

あとは雑炊みたくしちゃう方が食べやすいですかね口笛





※念のため。
 案件でもなんでもないです。笑


さて。
小学生さんが、学校でオイシックス仲間を見つけてきましたラブ
工作に持ってきた箱が一緒だったらしい。


そこから、うちもオイシックスなんだよ。と、お互いの会話が噛み合って、盛り上がったらしいびっくり


(母たちの手抜き家事で盛り上がらないでいただきたい、、笑)
(でも、娘は確かにオイシックスが好きラブ
(そもそも、別のお友達の家が間違えて倍注文した時にお裾分けをいただいてから、数年ぶりに利用再開したくらいだし)



まあ、その子も娘と同じ民間学童に週5で通うひとりっこちゃん。
両実家が遠方。
我が家と似てます。

というか、たぶん我が家より時間制限が大変そうなご両親の職種だし。
そして、お友達は民間学童からピアノや公文も行くからむしろ、ハードスケジュール。
(ふらっと、ご旅行に行く感じも一緒。笑)



夏くらいにたまたま一緒に学童から帰ったりした時は、確か、毎日作り置きを温めるだけ〜。と言っていたので。
ママさん、シフトしたらしいチュー



まあ、我が家も保育園時代の幼児期は普通に作り置きでなんとか回っていたんですけど。。
だんだん、娘が食べれるメニューも量も増えてきて。
新鮮野菜を買い出しに行く手間暇もありがたいことに省略できるから。
宅配便で平日中日に届くのはありがたいんですよねてへぺろ



何より、保育園時代は、少しリズムが夜にシフトしたとて、最悪は保育園でお昼寝もすればいいかと思っていたけど。。

小学生さんは、日中がメインの学校だし。
学童も長丁場、18時半前後に帰宅。
そこから寝るまで2〜3時間しかなくて。
宿題は学童で済ませてあっても、勉強させたり遊ばせたり、YouTubeも観たりとバタバタで。
保育園時代よりご飯をさっさと食べてもらいたいところだから準備タイムは昔よりタイトな気がします笑い泣き

帰りにメニューを相談しながら買い出しをしたりする時間もないし。
あと、自転車の後ろに乗せてシャーッと移動も出来なくなってきて、てくてく歩かせますからね。



でも、周りで聞くのは。
3組とも。


星女の子の一人っ子
星ママはフルタイム
星パパはたぶん食事普通量


とあるママ友は、パパさんやお兄ちゃんがすごく食べるので、キット二個でも足りないし、割高になっても、さらに追加で作る手間があるから、あまり買い出しも調理も労力が減らないって、嘆いてましたキョロキョロ
(そこの家は、たくさん食べるパパさんとお兄ちゃんのお弁当もあるからわが家の1週間分が1日から2日の量らしいびっくり



まあ、各家庭、
いろんな使い方がありますよね。



何が言いたいかと言えば。
今月も、とにかく、とにかく。
わが家は世話になりました照れぽってり苺


夫の在宅勤務日に作り置きをしなくて良くなり。
メニューを決める心配が減りましたからね。
紙に書いてあるのを作るだけすら怪しい日もありますが、メニューを選ぶ時にしっかりチェックてます。


ちなみに、うちは、2週に一回の利用で約2万円弱ですキラキラ

やっぱり。小1の壁。
保育園時代の生活ではなかなか厳しい。
使えるものはたくさん頼らねば。
ってことですよねおすましペガサス乙女のトキメキ


新入学のママさんも、小学生になり働くママさんも、そうじゃなくても日々大変な皆様も。

ご自愛して、美味しいものを美味しく食べる生活を頑張りましょう乙女のトキメキ

かな?


ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺



ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺