こんばんは〜。
こどもの日。
なんとか、ごはんを作り終えて。
お腹が苦しいアラフォーです。
わが家の小学2年生さんは、多分ひな祭りより、こどもの日こそ自分の日だと、とてもとても自由に過ごす一日です。笑
母の日、父の日があるので、まず、こどもの日にこどもをもてなせ。という意味らしい
いつも、いいねやコメントありがとうございます。
お伺いが楽しみなので、お気軽におのこしください。
で。
こどもの日。
今日は朝からスーパーマリオブラザーズを観に遠征しまして。
先日のユニバの装備品で参戦。
(ヨッシーの出番は声だけ???)
(ポップコーンは食べ切ったよう)
ゲーセンではなかなかな戦利品を持ち帰り。
(1500円、、、)
その合間は確かに私のフリータイムではありました
隙間時間にスマホ受験しましたよ
んで。
その後のお買い物レポも一応残したいけど。
先に、こどもの日らしいことを
帰り道は立派な芝生の河川敷でキャッチボール。
カタログギフトで数年前にもらった親子グローブ、子供用が硬いといまさらいうので、にぎにぎしてほぐしていました。
帰宅して、休憩したら、また、買い出し。
12000円。
最近、こどもの日は、毎年春巻きです。
たけのこも美味しい季節ですし
折り紙の要領で兜を作り、具を入れ込みます
先に折り目が多い側から揚げ焼きにすると、型崩れしません
違うタイミングだけど、パリッと綺麗にあがりました
手巻き寿司ようのお刺身は二千円以上したので、ハギレの詰め合わせ。
余ったら、翌日は唐揚げにしてしまうので、よく買います。不揃い感が好き
900円でした。
ノリを出してきて。
最初に戻ります。
鯉のぼりさんの山を崩しながら、手巻き寿司です
ケーキもプリンも柏餅3色もあり。
デザートが楽しみですが、苦しくて手が出ません、、、笑
(春巻きはわたしの大好物。笑)
もう少し休憩したら、健やかに育った感謝と頑張った育児と、また一年を頑張れるよう、美味しくいただきたいと思います