こんばんは。




今朝は。

朝から玄関先で大喧嘩。




発端は。

月曜日につかうので、

金曜日か月曜日にもたせてください。

とお手紙が来ていた。



せっせと先週末に名前までつけて

荷造りも昨晩準備した。





プールバック、持って行きたくない。



と朝から泣いて叫ぶ一年生。


無理矢理渡しても、家の前まで走ってきて。

ポイって投げていく。。。





と言うのも。


使うのは月曜日だったからか。

先生は木曜に明日持ってきていいよ。

と、案内がなかったらしいアセアセ



そして。

朝にお迎えに来たお友達も手ぶら。



娘の中では、母の間違いで持って行かされたくない。

恥ずかしい。

が勝ってしまい、、、



お手紙来ていた。

ママが正しい。

他の子は持ってくるから。

月曜日は荷物がただでさえ多いから、今日にしなさい。

月曜日が雨ならもっと大変だから、晴れた今日のうちがいいよ。

(一年生は、まず、着替えの練習なだけなので、雨天決行なんです。)




と、母の忠告をとにかく聞かないハートブレイク



あまりにごねて、押し問答、、、。






最後は。



月曜日、大雨でも大荷物でも手伝わないんだからねムキー

知らないよ!!!



っと喧嘩別れ。





イライラムカムカ、少しは私も反省しましたのに。

帰宅した娘はケロッと。




持ってきた子もいたけど、

同じ保育園の四人はみんな手ぶらで。

誰も持ってきていなかったそうびっくり




月曜日、苦しんで。

母の忠告のありがたみを学べばいいと思いますプンプン