仕事関係ないブログになります。



先日、みたドラマ。


『残念な夫』



ネタバレ支障ない程度少しだけ内容や感想を書きます。



倉科カナさんが妻、
玉木宏さんが夫

の夫婦のドラマです。


結婚後二年以内に離婚する、『産後離婚』がテーマになっていて、
新婚から誰もが理想と思えるラブラブだった夫婦だけど
子どもの誕生をきっかけに家庭内での妻からの評価が下がってしまい、
夫婦の関係の危機を迎えてしまった夫が、「理想の夫、最高のパパ」になるまでの成長を描くドラマなんです。



パパとして娘にすごく愛情をもって接するんですけど、妻から見るとなにか中途半端というか。

妻からみた、『残念な夫』なんですね。



私も妻側からの目でドラマを観てるので、

『あーわかる!!』
『あーこんなん嫌やなぁ!』

という風に見ちゃうんです。



そんな妻は、産後、余裕がなくなって、イライラしがち。
夫の世話は後回しにしたい。



妻の朝のバタバタ感、自分の身だしなみには気を配る余裕なんてあるわけない感の部屋着(パジャマ?)のままでメガネにすっぴん、そこに子供を抱きかかえる妻の姿はまさによくある現実的な姿なのだと思います。


でも、世の中のお母さん、妻、きっとそうだと思うんです。

朝は忙しいですから。



ドラマでいっていたような、いってらっしゃいを言わなくなった、
見送らなくなった、は
どこでもあるとは限りませんけど。


なんか真剣に観てしまいました。


まだ1話しか観てないので、これからどんな問題があるのか、どんな展開かわかりませんが、録って観ようと思うドラマでした!


私的ブログでしたあせる