NEWSインストアライブ間近です!!「手紙 ~愛するあなたへ~」発売記念ミニライブ&サイン・握手会

【茨城県】8/10(土)wonderGOOひたちなか店 16:00~ ぜひお越し下さい♪

 ※自由観覧の無料ミニライブ→CD購入者の方にサイン握手会の流れです

詳細はfujitamaiko.com/live/index.html


『手紙~愛するあなたへ~』は“両親へのありがとう”の歌、ということで、インストアライブに、親子で来てくださった方に、【『手紙』手書き歌詞付きメッセージカード】をプレゼントします♪




NEWSファンクラブサイトに、もう少しでツアーダイジェストムービー&ウェブラジオが更新されますやほー♪

ライブの先行予約、スペシャル動画、ウェブラジオ『わがままいこのそれって、あるー!!』他、藤田麻衣子オフィシャルファンクラブ『毎日が妄想フェア』

https://fc.fujitamaiko.com/




***************


 ゴーヤチャンプルまた作った。どうしても買っちゃうゴーヤ。スーパーでちょっと安いとすぐ買っちゃうゴーヤ。 



今日はNHKホールを振り返る最後です。その3。




{59748312-2F2E-4358-9172-0664173420D2:01}


{3CEADB76-3D24-4B65-B19A-69CD000587E5:01}





いつもですが、ライブで一緒に演奏してくれる、ミュージシャンのみなさんに、本当に感謝です。


【メンバー】
Vocal & Piano:藤田麻衣子
Piano & key.:山本清香
Base:KIYO
Drum:藤沼啓二
Guitar: 沢頭たかし
1st Violin:沖増菜摘
1st Violin:浅井眞理
2nd Violin: 雨宮麻未子
2nd Violin:白須今
Viola: 三品芽生
Cello:島津由美




ありがとう。





当日、楽屋でおんぷ。
藤田麻衣子オフィシャルブログ「シンガーソングライター藤田麻衣子の明日も笑おう」Powered by Ameba

藤田麻衣子オフィシャルブログ「シンガーソングライター藤田麻衣子の明日も笑おう」Powered by Ameba

ボードにみんなで意気込みを書き込み。
藤田麻衣子オフィシャルブログ「シンガーソングライター藤田麻衣子の明日も笑おう」Powered by Ameba

藤田麻衣子オフィシャルブログ「シンガーソングライター藤田麻衣子の明日も笑おう」Powered by Ameba

みんなで書き込んだパネル。
藤田麻衣子オフィシャルブログ「シンガーソングライター藤田麻衣子の明日も笑おう」Powered by Ameba


これは前日にスタッフ&私で手づくりした、名古屋の写真を撮ろう!パネル。
藤田麻衣子オフィシャルブログ「シンガーソングライター藤田麻衣子の明日も笑おう」Powered by Ameba

大阪の写真を撮ろう!パネル。
藤田麻衣子オフィシャルブログ「シンガーソングライター藤田麻衣子の明日も笑おう」Powered by Ameba





{C7ECB234-F9DD-40F9-9B7E-687FD9DEE79F:01}

{3A2B218F-C9AB-4028-A527-701530407FF0:01}


待って、ため息。

待って、じたばた。

待って、音がして、のぞいて、違った。ため息。

あきらめたところに、窓から「おきてる?」の紙くずが。

キラン・・・ジャーーーーーン  ららららー


この展開を、女子は待っているのだーーーおこりんぼ



NHKホール公演の冒頭、2分間のオープニングムービー。『恋に落ちて』から始まる、恋心が次々と出てくるセットリストにぴったりの切ないムービーを、台本・セット・映像・音楽すべて一人で作ってくださったのは、プロデューサーのikoman氏。


素敵なストーリーでした。わかるー!!!って。笑
さすが、歌詞いろいろ読まれとるだけあるえ~!!

{C7C62EAA-ED4B-4F46-98CC-39BDE5738D82:01}

ストップモーション・アニメーション”にしようということで、写真1550枚を撮って、2分間のムービーが完成したそうです。糸とかも見えてるところが、手作り感で、温かかった。


{3A4DCF56-DDD2-442F-918A-4981E68C4F0C:01}



{DB1A47AC-D362-4487-B8D3-D85F595C0393:01}


{9FB32E70-E47C-4038-8217-882D49BCFC7F:01}



すごく根気のいる作業。音楽のこだわりも半端無い方ですが、ストップモーションは初めてやってみたそうで、初めてでなぜこのクオリティができるのか謎すぎる。


「どうしてそこまでがんばれるんですか?」と聞いたことがあります。
「人が感動するものをつくりたいから」という答えが返ってきました。そのためには、本当に努力を惜しまない。

自分のためでも、誰か一人のためでもない、でも必ず届く誰かのために、クリエイターは作る。私もそういう気持ちで歌を書いてるんだったなぁと、あらためて思い出しました。

イコマンさんの、最大の才能は、あきらめない力な気がします。何でもできる人なんだなーと思ってたけど、何でもできるまでやる人、なのだと。




「できないじゃない、できなくてもやる」そう言いきる人たちがいて、話すたび、その姿を見るたび、勇気をもらったり、私にもできると信じようと思えるようになってきました。「はぁーすごい、私には無理だなぁ」って、よく思っちゃってたから。そう思ってるじてんで、そりゃ無理なんだよね。でもなかなか、考え方の改革って、簡単じゃない、自分の殻って簡単には破れんものです。今痛い思いして、いくつも壊してるとこ。



今年からイコマンさんには本格的に現場に入ってもらって、何も言わずに厳しいので、精神的にもずいぶんと鍛えられている気がします。私はそんなに文句言わずに我慢強く真摯にがんばれるタイプではないのでガクリ(黒背景用)、弱音は日常、意味わからんとこでマイナス思考、よくぶち当たって苦しんでますが、海の底まで一人で沈んで、一人で勝手に上がってきます。そしてまた一つ大きくなる!

 ツアーチームみんな、去年よりもっといい顔してた。一人一人、より頼もしくて、みんなのがんばる姿を見せられて、私はメンバーやスタッフ一人一人のがんばる姿に、「ここまでやるんだ」ってことを、教えてもらったのです。本当は誰よりも一番前に立って、「ここまでやるんだ」っていう姿を見せなきゃいけなかった。この7年、私はそれができてたとは思えないの。自分なりにはがんばってきたつもりだったけど、甘かったなぁって。NHKホールまで来れたのは、運がよかった、でも完売しなかったのは、今までの私を振り返れば、納得の結果だったなと。この結果をまっすぐに受け止めました。そしたらむしろ、甘くないことが清々しい。だから、ここからが本当のスタートだと思ってる。

でも同時にわかったのは、大事なのは、完売でもない。去年は渋公完売できた。でもいろんな部分で、反省もたくさんあった。今年は、そんなことじゃなく、NHKホールのステージ以上のライブをするんだって、このメンバーならそれができるからって、みんなの力を貸してくださいって、ライブ前の円陣で言ったの。

一人一人、みんなまっすぐに目を合わせて頷いてくれた。




たとえ完売したって、その会場に勝ててなかったら意味がない。たとえ完売していなくても、その会場に勝てたら、必ず未来は開ける。勝ち負けは誰にもわからないんだけど。笑 私の気持ちは、今までのどんな日にも、負けなかったと思える。なので、最後は、ガッツポーズなのでした。笑
あれは、私の中の闘いの答え。なのでした! 細かなことは置いといて、やりきれてよかった。



きっと誰でも、がんばりたい気持ちはある。でもそのがんばり方を見いだすのもまた難しいの。自分で考えて、人から学んで、でも学ぼうとしなければ、がんばり方さえ見つけられない。がんばり方が何かと聞かれたら、上手く答えられないけど、昔には昔の、今の私には今の私の、闘い方がある。同じことのくり返しではなく、どんどん新しい闘い方を見つけなかん。見つけたい。



MCでも言いましたが、今までには心から感謝して、これからの未来に夢を描いて進んでいきます。新しい作品がすべてだと思ってるので、これからも楽しみにしていてください♪
 


でも8月は、一度、夏休みをつくって昔の自分に戻るぞーぼちいさん おー








ペタしてね