ご訪問いただきありがとうございます🍀

いいねラブラブやフォロー励みになりますニコニコ

5月もよろしくお願いいたしますニコニコ

 

ステイホームになって以降 ティーンエイジャー並みに牛乳を消費している我が家🥛

 

最初は夫のシリアル🥣用に買ったのがきっかけで、余りそうなときはクラムチャウダーを作って消費していた。

嫌いではないけど、ご飯に牛乳🍚🥛の組み合わせはイマイチで...どうしたら継続して飲めるだろうと考えたときに、夏場になるとアイスコーヒーが冷蔵庫にストックされていることを思い出した。激甘なことに加えて濃いので、牛乳で割ってアイスカフェオレにして飲んでいた。

 

実はこれ → ティラミスに使うエスプレッソ☕︎

フィンガービスケットやスポンジを浸すのに使う

ティラミスを作るときの材料で、アイスコーヒーじゃなかったらしいガーン

 

我が家のコーヒーシロップは、

水と砂糖が同量の右矢印糖度32度 (←私にはコレが理解できないもやもや) 使用する砂糖の種類によっても変わるような🤔

鉛筆レシピは、比率が

水 10 : 砂糖 10 : インスタントコーヒー 1

 

お湯にコーヒーを溶かしてから

砂糖を入れて溶けたら出来上がり。

冷まして牛乳で割って飲んだり、ゼラチンを入れて固めたらコーヒーゼリー アイスクリーム🍨にかけても美味しい😋

 

理論はわからないけど、作るのは簡単おいで

夏場は麦茶とコーヒーシロップを常備

重い思いしてブレ◯◯ィとか買わなくていいし、インスタントコーヒーでオッケーだから節約

母は氷を入れて薄まるのが嫌だからと濃いめに作って冷蔵庫にストックしていたけど、コーヒーシロップの方が大量に作っても嵩張らないキラキラ

カロリーは知らんよ!

 

もちろんコーヒー豆を挽いてドリップしたコーヒーでも作れます!ただ焙煎度が低いコーヒー豆で作るとコーヒー感が薄く、あくまでシロップなので かな〜り濃く抽出する必要があります。(エスプレッソ☕︎) なので、インスタントコーヒーが手軽でおすすめニコニコ拍手

 

このさくらちゃん🌸 毎年ティラミスをオーダーいただくので、マンネリにならないようにデザインを変えて

このティラミスで我が家のアイスカフェオレが解禁になる季節のアイテムですニコニコ肌寒い日は、ホットカフェオレにしてもOK

 

皆さん今日もお元気でバイバイ

お読みいただきありがとうございます。