しています(^_^;) アップ遅くてすみません💨
10カラッツ5周年yearの今年、
暖かい皆様に 大変お世話になりました☆
今回は、日舞を得意としていらっしゃる 峰さんを中心に、
<プレステージュ>
ノーブルで エレガント 高級感漂う。
色合いも、濃紫や黒に金、薄紫
大人なレビューショーになり、ご好評も頂けたようです☺️
ありがとうございました‼️
私個人的に、とても忙しい1年でしたが、
この公演にて舞台は一段落。
大好きなレビューショーの舞台に 次々と立たせて頂けて、有難い1年でございました☆
楽屋写真と 、忘れないように少々(^_-)載せさせて頂きます😌✨

オープニング前に、
私の隣から 美人の山名衣留ちゃん 流石のチャンピオン、
フラダンスとっても素敵でミトレました~☆
続いてメンズ。
慎ちゃんこと三井慎太郎さん、ガースこと菅沼哲さん、今回もペアさせて頂きました葉月聖也さん。
そしてそして、大変お世話になりました頼りにしてます小寺さん。<古巣>が一緒で もしかしたらその昔 一緒にレッスンした事もあったかもしれないですね☆なんて話してました。

今年、とにかくお世話になりました
このお二方😊
女子達、本当に有難い
素敵な歌声のお二人です💕
もとこさん こと水島あおいさん、
まみしゃん こと 村井麻友美さん

オープニング、デュエットさせて頂きました
サミーさん、こと千珠晄さん
この度、とにかくサミーの近くで踊らせて頂いておりました☆

早替え続きながら、撮れた写真を少々☆
もとこさんと♪
クリスマスメドレーにて、楽しくぶりぶり☆
この後、大きな赤と金のドレスを着させて頂きましたが、撮れず。

まみしゃんと ラテンメドレー衣装にて🎶
ラテンメドレーは、まみしゃんと二人、とにかく大きな頭飾り でした☆
(ピンクも可愛いのに隠しちゃってごめんなさい)
フラダンスから始まり、マツケンサンバも。
ラテンラストのシーンは 儚いカーニバルに想いを馳せて、好きな場面でした☆
ラテンの合間に、レビューの和で有名な
<深川マンボ>
峰さんと五条まいさんで🎶フルバージョンっ!
リズミカルで拍子の軽やかな、
西崎緑さん振付の粋な名作ですね✨
勿論 宝塚でも観た事ありますが、SKD でも、SKD OG STAS でも、はたまた日劇でも踊られていたとか☆
各舞踊家さん達も踊られていて、
新宿コマや梅コマでは、林与一さんとこだま愛さんでもありました☆
私めも、松波伽乃里さんと一緒にショートバージョン踊らせて頂いた事ありますが、いつかまた!!な作品です!!
この後、写真は無いのですが、
<すみれのボレロ> 峰さん振付。
すみれの花咲く頃とクンパルシータが交互なアレンジでした。
クンパルシータは、西崎真由美先生振付でSKD の名作として スタスにて何回も踊らせて頂いている 私の中でも大切な思い出の曲。
峰さんが宝塚時代の名作、
西崎真由美先生振付の <桜のボレロ>
のイメージを大事にされながら
すみれの花咲く頃&クンパルシータの、
日舞と洋舞のコラボレーションでした☆
ボレロのリズムと、郡舞
まいか的に、もっともっと踊っていたい、大好きな作品となりました。
すみれの花咲く頃 を踊らせて頂ける日が来ようとは、、ファビュラスさんに感謝ですね☆

幸せな時間を、ありがとうございました(^^)🌠