毎日のごはんをもっとたのしく、もっとおいしくするフードインストラクターの難波あきよです♪

 


*11月予約状況一覧

 

  *10月予約状況一覧

  https://ameblo.jp/maikai403/entry-12309405010.html

 


 ゼロからハジメルごはんのきほん

和食版(全6回)

https://ameblo.jp/maikai403/entry-12288042797.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=238cb1a282f841c384b95ada201e9457

 

 ・中華版(全3回)

http://ameblo.jp/maikai403/entry-12280659398.html

 

・パーソナルレッスン(マンツーマンorペア)

*レッスン日程はお話し合いの上決めていきます

http://ameblo.jp/maikai403/entry-12276083507.html

  

 

 

 Instagramで毎日レッスンの様子など公開中ですのでぜひこちらもご覧ください♡

https://www.instagram.com/plusonecooking/

 

 




 

ネットやアプリでつい目に止まってしまうキーワード

 


簡単で早くできる

 

じゃないでしょうか。

 

もちろん簡単で早くできるのはとっても魅力的!特に仕事から帰って作るならなおさら。

 


でもちょっと待ってください真顔


 

毎日のごはん、そればかりになってませんか?


思い出してみてください。


そのごはん、ゆっくり食べて


「あーおいしかったー」となってますか?

 

やっぱり、パパっと作ったものはパパっと食べてしまうことも私は多くて(^▽^;)

 


例えば、3品作ったとしてダシだけきちんととってみる、下処理をキチンとしてみる、お米をきちんと給水させてから炊いてみる。

 


すると・・・

 


☑︎お味噌汁にダシの旨みと香りが増す


☑︎お肉やお魚の臭みが消えて、旨みがハッキリする


☑︎お米がふっくら炊け、ごはんだけでもおいしさがわかる


 

このひと手間、モノにもよりますが5~10分ほどの手間をかけるだけで、

 


「あーおいしかったー」と余韻に浸れちゃう爆笑



 

思ったより時間がかからない一手間。



全部を手間ひまかけて2時間も、3時間もかけていてはしんどいけど、ちょっと10分だけ手をかけてみると、その先のおいしさが待ってると思うとごはんを作ることが楽しくなくなってしまうかもラブ


 

もちろん時短も大切です照れ






ひと手間で、ほんの少しの心配りで、ほっとする料理になることは結構あるんです酔っ払い




ごはんの時間は毎日毎日かかさずある時間。


365日×3食=1095


改めて数えてみたけど....笑


こんなにあるんですね〜びっくり!!




1000回もごはん作って食べるってすごい笑い泣き


レパートリー1000あると一年全部違うごはんが食べれるってことか照れ


ってそんな人はかなり少ないと思いますが 笑


1095回、1週間だと21回の食事のうち、1食でもゆっくりスローな時間を過ごせるエッセンスとして、小さなひと手間を取り入れてみてほしいな。



と、仕事忙しくて料理全くしてないという生徒さんと多く話してると、それを特に思ってしまう難波です爆笑



なかなか急に1人で丁寧にしたいと思っても、料理したいと思っても何から手をつけていいか分からないと思います。



そんなお手伝いをしている、できることをひとつずつ伝える教室♡PLUSONECOOKING てへぺろ




{4495D36F-581D-43DB-941B-342082287F34}



でこれからもあり続けたいと思いますニヤリ




PLUS ONE COOKING
広島市西区井口3丁目8-34-403

070-5676-6124
plusonecookinghiroshima@gmail.com
 
 
PCメールがうまく送受信できないかたはこちらのアドレスに送信ください↓
plusonecooking@docomo.ne.jp

◆アクセス①:JR山陽本線五日市駅から徒歩8分
◆アクセス②:広島電鉄宮島線 修大付属鈴峰前駅から徒歩2分(旧鈴峯女子大前)