1月24日に胃の症状が出た。

 

1週間消化の良いものを食べていたが、よくならないため、8週に1度通院していた消化器内科の予約の変更し、

2月5日に消化器内科の外来に掛かった。胃酸の分泌を抑える薬エソメブラゾールカプセル20mg1日1回が処方となり、内服したところ胃の症状はなくなり効果があった。

最短で胃カメラの検査の予約が2月14日入った。

 

 

 

2月14日 採血と胃カメラの検査

問題なし

胃酸の分泌を抑える薬エソメブラゾールカプセル20mg1日1回が処方となった。

 

胃なんともなくてよかったと喜んだのもつかの間だったうさぎ

 

 

 

2003年9月からパソコンの訓練校に、9時から12時まで週に5日通っていた。

 

 

 

 

2月19日に訓練校に行き、午後帰宅する。

 

15時すぎて 左の背中に痛みが出る汗うさぎ

 

胃の痛みは胃カメラ検査して問題なかったのに、背中が痛い?パソコン訓練に通って学校でパソコン3時間、帰宅して2時間パソコンを使っているから、筋肉疲労でも起こしているのか?と思いたかった。

 

と同時に背中の痛み内臓の病気?と思ったが、悪いものだったら?と怖くなり現実逃避したくなり、まさかそんなはずはないだろう?様子を少し見てみようと自分を励ました。

 

 

1月24日胃の症状が出たときに、なんとなく左の背中が痛かったところがまた痛みだしたのだ汗うさぎ

自宅にあったロキソニン1錠を内服した。効果があり夜も眠れた。

 

 

 

翌日の2月20日朝起きても痛みはなかった。

 

その日も訓練校に行き、午後帰宅する。

するとまた15時左の背中が痛くなった汗うさぎ

ロキソニン1錠を内服すると効果がある。

 

 

 

痛くなり3日目となる2月21日も訓練校に行き、午後帰宅する。

 

するとまた15時左の背中が痛くなった泣くうさぎ

ロキソニン1錠を内服する。

 

さすがに3日連続で左の背中の痛みがでているので、15時医大の消化器内科に連絡した。

 

消化器内科の主治医が外来に出ているのは月、水曜日で26日の月曜日が一番この時点では早く診察できる日だった。

 

いつも掛かっている病院の受診を考えず、すぐに診てもらえる個人病院の内科の受診も考えたが、そうしなかった。

 

 

 

はじめにでた症状が胃の不快感で、

 

次は左の背中の痛み・・・びっくりマーク

 

 

 

すい臓は沈黙の臓器と言われており、症状を出さずに、静かに、進行していく怖い臓器。

初期段階ではあまり症状がなく、進行するとお腹や背中の痛み、お腹の張り、食欲が低下、黄疸、糖尿病の急な発症・悪化が起こることがあるようです。

 

背中の痛み・・・

左の背中・・・

 

すい臓がんの痛みは

 

みぞおちや、お腹の左側から背中にかけておもぐるしい痛み、左背部痛、腰痛がでることがある。

 

 

背中の痛み、特に左背部痛が出た場合、様子を見ることをせずに、なるべく早くか病院(消化器内科)を受診することをお進めます。腹部超音波検査(腹部エコー)、腹部CT、腫瘍マーカー検査(CEA,CA19-9)などの検査をすると診断がでると思います。

 

 

 

私の場合、もしかしたら?と不安になってしまい、すぐに行動ができなかった。

本人はやはり怖い、怖さがでると現実逃避したくなったり、様子をみてみようとなることもある。

ただすい臓がんだった場合は、進行が早いので、なるべく早く行動することができたらと思います。

 

私の場合は、背中の痛みがでても、家族や友人に話していなかったのですが、

もし背中の痛みが出たとき助言できる立場なら早めに病院受診を進めてあげてほしいです。

 

本人はやはり怖い、家族や周りの人が助言して上げれた場合は、全然違うと思います。

病院とは、検査に早めに行くときに限って何ともなくて、行かなかったときに限って、思わしくない結果がでるような気がしています。

私だけのジンクスかもしれませんが・・・

私の経験が誰か必要な方に届けば幸いですうさぎ

 


ポチッと押して頂けたら幸いですラブラブ

 にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

 人気ブログランキング
人気ブログランキング