
◆マヤ暦でみる2/18◆
KIN66/白い世界の橋渡し/白い世界の橋渡し/音1/第二の城/ちふうしょう
◆KIN66(260日サイクルの66日目)
今日から13日間の目標を立てて手帳などに書いてください
妻の立場、母親の立場、女性の立場、彼女の立場、職場の立場、子どもの立場など自分の立場に目を向けながら周りの人の立場に立ってみてください
◆白い世界の橋渡し(毎日変わるエネルギー)
お仏壇のある方は掃除をしてください
お仏壇のない方はおじいちゃんおばあちゃんなどのお墓の方向に向かって手をあわせてみてください
インナーマッスルを意識して歩いてください
◆白い世界の橋渡し(13日間続くサイクル)
白い世界の橋渡しに入ります
3/2まで続きます
人と人、人とあの世の橋渡しという意味もあり、橋がぐらんぐらん揺れていたら橋渡しが出来にくいので揺れない自分、ぶれない自分を意識してください
◆音1(13種類の音のリズム)
そろそろ音のリズムがなんとなく覚えて来た方もいらっしゃるやもしれません
何のこっちゃさんは今日は何か決めてみてください
周りのいいところを受け入れたり認めてください
◆第二の城(起承転結マトリックスの5つのエネルギーの承)
3/28まで第二の城の時期になります
12/15-2/4までに種を蒔いたことや動いてきたことをさらに成長させるのか省くか振り分けたりゆすぶられていく時期になります
◆ちふうしょう(易)
2/17-2/20までちふうしょうです
今までコツコツ頑張ってきた人はその成果が現れる卦で頑張ってない人には成果はない卦です
成長するチャンスが与えられているのでなんのためにがんばるのか理想や目的を持つ時です
コツコツ地道にやりましょう
実力が足りないと感じたら努力して補う時期です
#マヤ暦
#マヤ暦はじめました
#マヤ暦と易
#易
#易経
眠そうです(´ー`)