◆マヤ暦でみる1/21◆
KIN38/白い鏡/青い手/音12/第一の城/すいてんじゅ/己巳(つちのとみ)
◆KIN38(260日サイクルの38日目)
笑顔を見せてください。愛想よく過ごしてください
一輪でいいのでお花を飾るとほっこりする日です
あなたの心が喜ぶことは何かありますか?心が喜ぶことをしてみてください
◆白い鏡(毎日変わるエネルギー)
お風呂場の鏡をきれいにしたりマナーや礼儀は正しくしながらも自分の中の「こうあるべき」や「こうでなくては」などのジャッジや判断はしなくてよい日です
◆青い手(13日間続くサイクル)
青い手に入ってます
悩み事は抱え込むのではなく誰かに話してみたらいい13日間です
考えすぎずに体験してみてください。
マッサージやネイルや料理が吉です
1/22まで続きます
◆音12(13種類の音のリズム)
周りと情報や気持ちなどをシェアしながら問題は一つ一つ処理していきましょう
◆第一の城(起承転結マトリックスの5つのエネルギーの起)
今後の為に種まきをしてください。
何の種まきをしましょうか?種まきを考えるのではなくて種まきをするという行いをする時期です。。。ノートに書くとか宣言するとかかな?
◆すいてんじゅ(易)
1/20-1/23まですいてんじゅです
雨が上がるまで待つとか待たされる卦です
食事をして待ったり焦らないように気楽な気持ちで待ちましょう
体調が悪いのなら体力を養ってください
エネルギーを蓄えることと仕事の時間以外のプライベートな時間の過ごし方が大事です
己巳(つちのとみ)の日です
60日に一度だけやってくるよい日です。金運がよい日です
弁財天をまつっている神社を検索して行ってみたり財布を買ったり銀行口座を開設するとよい日です
弁財天は女性の神さまなので嫉妬心がすごくあるので結婚や入籍やカップルで弁財天にいくのは向いてません
#マヤ暦
#マヤ暦はじめました
#マヤ暦と易
#易
#易経
#己巳